-
◼️ ゆずホ和イト 330ml ◼️
¥557
SOLD OUT
◼️ ゆずホ和イト 330ml ◼️ ◎大阪府 箕面ビール◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 ベルジャンスタイルのホワイトエール。 ベルギーでは原材料にオレンジピールを 使われることが多いですが、 箕面ビールでは地元の名産である ”ゆず”の皮を使います。 地元の無農薬の実生ゆずを可能な限りクリーンに、 最大限に香りを引き出すべく、 ゆずの収穫から皮むきまで一つ一つ丁寧に加工。 なので、愛情もたっぷり。 トップのアロマと口に含んだ瞬間に広がる、ゆずの香り。 イースト由来のフルーティでふくよかなアロマとの相性が とても良く、隠し味程度に使用しているコリアンダーが 風味の奥行きを広げてくれます。 使用麦芽の50%は小麦を使用しているので、 口当たりは軟らかく『和の香り漂うホワイトエール』です。 和食をはじめとしたお料理との相性も抜群! 詰めたてフレッシュな ”ゆず” をぜひお楽しみください! * 免疫機能の向上や風邪の予防。 疲労回復や新陳代謝の促進。 リラックス効果。 肩こりや冷えの改善に期待ができます。 香り豊か、そして季節の味わいを お楽しみください♪ ꧁——————————꧂
-
◼️ おさるIPA 330ml ◼️
¥530
◼️ おさるIPA 330ml ◼️ ◎大阪府 箕面ビール◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 ホップの香りと苦み、ボディのバランスが絶妙な淡色のIPA 数種類のアメリカンホップを贅沢に使用し、 ホップの香りを最大限に引き出したキレのあるIPA です。 爽やかな苦みと爽快なのど越しで ドリンカビリティの高いIPA(インディアン・ペールエール)は シーンを選ばずお楽しみいただけるIPAです。 発売当初からご好評の末、2020年より定番商品となりました。 箕面のおさるをモチーフにしたラベルデザインも人気の一つ。 箕面ビールを象徴するアートワークもあわせてお楽しみください。 * 箕面ビールといえば!おさる!! ホップのピアスがキュート!! 味わいは程よくビターで爽やか! 温かいお部屋の中でゴクゴク飲みたい1本です。 ꧁——————————꧂
-
■ Ohayo! 350ml ■
¥800
■ Ohayo! 350ml ■ ◎神奈川県 Passific Brewing◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式noteより】 鎌倉に新しくオープンする「EENY breakfast&shop」と 一緒につくった朝から飲みたいビールができました。 EENYを運営するのは、 「What a Hand-Written World!|すばらしき手描きの世界」 を合言葉に活動する「WHW!」によるもの。 鎌倉にアトリエを構える彼らが、 イラスト業の枠を超え朝ごはん屋さんを始めちゃうという訳! WHW!といえば、春にリリースした "Be My Baby"のラベルが記憶に新しいですね。 実はその頃から、朝ごはん屋さんができたらビールを一緒に作りたい、 なんて話しをしていただいてました。 EENYは手づくりの食材から気分で具材を選べる、 アメリカンブレックファストスタイルのお店。 パンにしようか、パンケーキにしようか。 卵は何個?焼き方は?なんて、想像するだけで楽しくなっちゃいますね。 朝ご飯って意外と食べられるところないじゃないですか。 旅先なら尚更、朝の時間って充実させたいですよね。 いつもより少し早く起きて、外に出て美味しいものを食べて。 特別なディナー程贅沢じゃないけど、 でもなんかその時間の過ごし方自体が贅沢な感じがするので 湘南エリアでもまだまだそういう時間を過ごせる場所って 少ないんじゃないかな?だからとっても楽しみ! 朝ごはん屋さんで、ビールってのもどうなの? と思う人もいるかもしれないけ そこはクラフトビールが大好きなWHW!チームならでは。 僕らはね、朝から飲むビールの美味しさを知っているんですよ。 いいでしょ!ということで、「朝から飲みたくなるようなビール!」 よく考えました。 アルコール度数は低い方がいいかな、 でも一日の始まりに元気になっちゃうような、 はつらつとした雰囲気も持たせた 生搾りのジュースを飲むようになんだか気分が良くなるエッセンスも。 そんな朝のビールのイメージを ギュッと集めて一杯のビールに仕上げました。 香りは梨やりんごのような爽やかなフルーツの香りと ハーブのような清涼感があり、 口あたりは柔らかくも甘さはなくすっきりとした味わい。 少しの苦味と軽やかな果汁感からストレスなく飲みすすめられます。 低めのアルコールでありながら、物足りなさはなく、 とても心地良いバランスになりました。 鎌倉からはじまる、ちょっと特別な一日。 そんな日くらい朝からビール、やっちゃいましょうよ。 * お休みの日の朝はまずビール! そんな方におすすめな1本です! フレッシュなのにほんのり厚みもあり 飲みごたえがあるのに軽やか♪ ꧁——————————꧂
-
◼️ PASSIFIC BREWINGl Passific IPA 350ml◼️
¥800
◼️ PASSIFIC BREWINGl Passific IPA 350ml◼️ ◎神奈川県 パシフィックスブルーイング◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 酵母の特性上それなりに甘さがあるので、 重さがでないようなバランス感になるよう毎回心かけています。 今回は多少ですが全体にホップの量を増やし、 苦味やフレーバーを強調してみました。 苦味が増したことで味も引き締まり、 ボリューム感と飲みやすさのバランスが 良いものになったかなと思います。 ホップ由来の柑橘やトロピカル系の香りもありながら どこか花のような印象も感じられ、 IPAらしさもありながら穏やかさのある 心地良い仕上がりになりました。 * 瑞々しくしっかりとした飲み応えは ビール好きな人ならばワクワクすること間違いなし♪ 元気いっぱいのエネルギカラーも素敵!! から揚げやチキン南蛮とガッツリあわせたい♪ ꧁——————————꧂
-
■ Pure Project Home for the Holihaze 473ml ■
¥1,555
■ Pure Project Home for the Holihaze 473ml ■ ◎アメリカ Pure Project◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ビールは農産物という考えを持つPure Project。 そのため、オーガニックな季節の収穫物に合わせた醸造を 行うことがブリュワリーの特徴です。 まず原材料やその時期に収穫できる副原料をベースに レシピを考え、その後に味を最大限に表現できる 適切なビールスタイルを当てはめて造り上げていきます。 彼らの考え方はシンプル。 最高の素材を使い、化学物質や添加物を排除し、 情熱と努力、そして少しの愛を加えてビールを作ること。 出来上がったクラフトビールを飲めば、 Pure Projectが大切にしているその想いを感じ取れます。 環境に配慮したこだわりの原材料を使い醸造された クラフトビールは、地元を中心に人気を博し、 数々のコンペでも受賞を果たしています。 * ビールコンペで数々の受賞経験を誇る 同じサンディエゴのBurgeon Beerとのコラボビール。 ニュージーランド産ネルソンとネクタロンに オレゴン州のモザイククライオを組み合わせたMurky Double IPA。 アロマはグアバ、カオニャオマムアン (もち米マンゴー乗せココナッツミルクがけ。東南アジアのデザート) 完熟オレンジ。 フレーバーはマンゴージュース、 パイナップル、レモンのようなすっきり目な味わい。 高めの度数を感じさせない柔らかな口当たりとバランスの良さ。 ꧁——————————꧂
-
■ Pure Project Pure West 473ml ■
¥1,382
■ Pure Project Pure West 473ml ■ ◎アメリカ Pure Project◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ビールは農産物という考えを持つPure Project。 そのため、オーガニックな季節の収穫物に合わせた醸造を 行うことがブリュワリーの特徴です。 まず原材料やその時期に収穫できる副原料をベースに レシピを考え、その後に味を最大限に表現できる 適切なビールスタイルを当てはめて造り上げていきます。 彼らの考え方はシンプル。 最高の素材を使い、化学物質や添加物を排除し、 情熱と努力、そして少しの愛を加えてビールを作ること。 出来上がったクラフトビールを飲めば、 Pure Projectが大切にしているその想いを感じ取れます。 環境に配慮したこだわりの原材料を使い醸造された クラフトビールは、地元を中心に人気を博し、 数々のコンペでも受賞を果たしています。 * Pure Projectの定番商品である無濾過のWest Coast IPA。 厳選されたホップとそれを栽培してくれた農家を祝福するための一杯。 使っている品種は人気の高いNelson Sauvin、Citra、Strata、Simcoe。グラスに注ぐとパイナップル、アプリコット、 レモンシャーベットのような香りが漂います。 味わいはまるで文旦、グレープフルーツの皮、 マンゴー、ライチ、そして松脂のよう。 飲み込んだ後もWest Coast IPA特有の しっかり目の苦味が口に残ります。 ꧁——————————꧂
-
■ Pure Project Tropical Mist 473ml ■
¥1,257
■ Pure Project Tropical Mist 473ml ■ ◎アメリカ Pure Project◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ビールは農産物という考えを持つPure Project。 そのため、オーガニックな季節の収穫物に合わせた醸造を 行うことがブリュワリーの特徴です。 まず原材料やその時期に収穫できる副原料をベースに レシピを考え、その後に味を最大限に表現できる 適切なビールスタイルを当てはめて造り上げていきます。 彼らの考え方はシンプル。 最高の素材を使い、化学物質や添加物を排除し、 情熱と努力、そして少しの愛を加えてビールを作ること。 出来上がったクラフトビールを飲めば、 Pure Projectが大切にしているその想いを感じ取れます。 環境に配慮したこだわりの原材料を使い醸造された クラフトビールは、地元を中心に人気を博し、 数々のコンペでも受賞を果たしています。 * このビールのレシピはPure Projectのブリュワリーが まだコスタリカにあった頃に考案。 スコールのような雨が降った後、 霧状になった雨雲がジャングルの木々の間を 流れてゆく光景にインスパイアされたCitrus Blonde。 Hazy IPAで使う酵母を使い発酵させているため、 柔らかな濁りと藁色の輝き。 サンディエゴ近郊の山の上で100年以上続く Lodge Ranch Organicsという農家から仕入れた 最高の状態のバレンシアオレンジを皮ごと潰して投入しています。 太陽をたっぷりと浴びたオレンジ、レモンパイ、ビスケット ほんのりとバニラのようなニュアンスの味わい。 サンディエゴに降り注ぐ 眩しい太陽の光を全身に感じられそうなフレーバー。 ꧁——————————꧂
-
■ Pure Project Rain 473ml ■
¥1,241
■ Pure Project Rain 473ml ■ ◎アメリカ カリフォルニア◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 Admiral Maltingsより仕入れた 高品質なピルスナーモルトを贅沢に使用。 野花のようなフローラル感、 レモンピール、クラッカーのような アロマが立ち昇るピルスナー。 * 温かい部屋でゴクゴク飲みたい。 夜更かしのお供にぴったり。 パチッとはじける柑橘と白い花のニュアンス。 ご機嫌なおつまみと一緒にめしあがれ。 ꧁——————————꧂
-
■ ティーンネイジ x 伊勢角屋麦酒 / ヒメピンク 500ml ■
¥1,400
SOLD OUT
■ ティーンネイジ x 伊勢角屋麦酒 / ヒメピンク 500ml ■ ◎埼玉県 Teenage Brewing◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 〈ISEKADOコラボ!ヒメホワイトに イチジクと花椒(ホワジャオ)を投入した冒険作〉 Teenageが仲良くさせていただいている、 三重県伊勢市のISEKADOさんとの コラボレーションビールが遂に完成しました。 ISEKADOさんのヒット商品「ヒメホワイト」をベースに、 イチジクと花椒(ホアジャオ)を加えた 新感覚なベルジャンホワイトです。 ISEKADOさんよりオリジナル野生酵母「KADOYA1」を 分けていただき、ヒメホワイトのレシピに沿いつつ Teenageらしさも表現した、 正にコラボレーションならではの特別なビールとなっています。 なお、ISEKADOさん側で醸造したコラボビールは、 Teenageの人気商品「Avant-Dog」を改造した、 その名も「Avant-Cat」 ハバネロ、パイナップル、ミントを使ったサワーとなっています。 * エネルギーチャージにぴったりな1本! バランスの良い酸味とスパイシーな口当たりが 寒さで縮こまる身体を内側から温めます♪ さらっとのみやすいのでビール初心者の方にも! ꧁——————————꧂
-
■ Wagashi J.R.E.A.M. 500ml ■
¥1,933
SOLD OUT
■ Wagashi J.R.E.A.M. 500ml ■ ◎埼玉県 Teenage Brewing◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 TOKYO CRAFT BEER WEEK 2024の開催に合わせ、 アメリカのBurley Oakとのコラボレーションが実現! スタイルはTeenageとしては初となる スムージーサワーエールです。 アメリカ本国でも大人気の フルーツサワーエールシリーズ、 「J.R.E.A.M.」の名前を拝借し、 Burley Oakと話し合いながら、 Teenage流に仕上げてみました。 今回テーマとなったのは日本の良さの1つである和菓子。 今回はずんだにスポットを当て 桃、甘酒、ヨーグルト、バニラを大量投入しました。 麦芽、ホップ、アルコールと混ざり合い、 クセになる味わいとなっています。 * いままでにないずんだとアイスクリームの味わいがたまらない! 缶切り必須のテクスチャーが人気の1本です!! ꧁——————————꧂
-
■Trillium My Name is Krush 473ml■
¥1,850
SOLD OUT
■Trillium My Name is Krush 473ml■ ◎アメリカ Trillium Brewing Company ◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ジェーシーとエスターはとあるワイン畑で 結婚式を挙げたことをきっかけに醸造の世界に飛び込むことになります。 そのワイン畑は仕事を定年退職した夫婦が二人で始めたものでした。 もともとビールやボタニカルハーブに興味があった ジェーシーとエスターはこの夫婦の生き方や考え方に感銘を受け、 自分達もファームハウスブリュワリーを ニューイングランド地区内に立ち上げることを夢見るようになり、 2013年についにブリュワリーを創業しました。 ニューイングランド地区は、 アメリカ合衆国の建国の母体となった北東部の6州のことで、 その中でもマサチューセッツ州ボストンは中心的存在であり、 アメリカの始まりとなった街としても知られます。 自らをボタニカル・ナードと称しハーブや野菜などに 造詣が深いジェーシーは、ブリュワリーの名前を エンレイソウにちなみ"Trillium (トリリウム)"と名付けました。 ジェーシーとエスターにとってこのエンレイソウの花は 造形が美しいだけでなく、強さ、簡素さ、 そしてバランスを表現しており、 二人の手掛けるビールや料理にもその思想と信念が表れています。 * カリフォルニア州モントレーにある 人気ブリュワリーAlvarado StreetとコラボIPAを2種類醸造し、 その第一弾がこの近代的なWest Coast IPA。 クラッシュ(HBC586) ホップの完熟マンゴー、 グアバ、柑橘の皮のような味わいに松を思わせる香りと穏やかな苦み。 Alvarado Streetが得意とするWest Coast IPAの醸造技術を総動員し、 さらにアメリカンエール酵母を使うことで 普段のTrilliumのビールとは一味違った風味に仕上がりました。 ꧁——————————꧂
-
■Trillium Daily Serving: Tropical Fruit Salad 473ml■
¥1,900
■Trillium Daily Serving: Tropical Fruit Salad 473ml■ ◎アメリカ Trillium Brewing Company ◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ジェーシーとエスターはとあるワイン畑で 結婚式を挙げたことをきっかけに醸造の世界に飛び込むことになります。 そのワイン畑は仕事を定年退職した夫婦が二人で始めたものでした。 もともとビールやボタニカルハーブに興味があった ジェーシーとエスターはこの夫婦の生き方や考え方に感銘を受け、 自分達もファームハウスブリュワリーを ニューイングランド地区内に立ち上げることを夢見るようになり、 2013年についにブリュワリーを創業しました。 ニューイングランド地区は、 アメリカ合衆国の建国の母体となった北東部の6州のことで、 その中でもマサチューセッツ州ボストンは中心的存在であり、 アメリカの始まりとなった街としても知られます。 自らをボタニカル・ナードと称しハーブや野菜などに 造詣が深いジェーシーは、ブリュワリーの名前を エンレイソウにちなみ"Trillium (トリリウム)"と名付けました。 ジェーシーとエスターにとってこのエンレイソウの花は 造形が美しいだけでなく、強さ、簡素さ、 そしてバランスを表現しており、 二人の手掛けるビールや料理にもその思想と信念が表れています。 * 瑞々しい果実の味わいをビールの形で表現。 パッションフルーツ、グアバ、 ブラッドオレンジ、マンゴーを使用。 グラスに注いだ直後から香るラグジュアリーな南国トロピカル感。 ꧁——————————꧂
-
■Trillium Trailside /トレイルサイド 473ml■
¥1,835
■Trillium Trailside /トレイルサイド 473ml■ ◎アメリカ Trillium Brewing Company ◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ジェーシーとエスターはとあるワイン畑で 結婚式を挙げたことをきっかけに醸造の世界に飛び込むことになります。 そのワイン畑は仕事を定年退職した夫婦が二人で始めたものでした。 もともとビールやボタニカルハーブに興味があった ジェーシーとエスターはこの夫婦の生き方や考え方に感銘を受け、 自分達もファームハウスブリュワリーを ニューイングランド地区内に立ち上げることを夢見るようになり、 2013年についにブリュワリーを創業しました。 ニューイングランド地区は、 アメリカ合衆国の建国の母体となった北東部の6州のことで、 その中でもマサチューセッツ州ボストンは中心的存在であり、 アメリカの始まりとなった街としても知られます。 自らをボタニカル・ナードと称しハーブや野菜などに 造詣が深いジェーシーは、ブリュワリーの名前を エンレイソウにちなみ"Trillium (トリリウム)"と名付けました。 ジェーシーとエスターにとってこのエンレイソウの花は 造形が美しいだけでなく、強さ、簡素さ、 そしてバランスを表現しており、 二人の手掛けるビールや料理にもその思想と信念が表れています。 * 剥きたてのマンダリンオレンジ、 タンジェロオレンジ、マイヤーレモンのような味わいに 完熟パイナップル、マンゴー、ピーチを思わせる風味。 フィニッシュにはグレープフルーツのような 穏やかな苦味が心地よく広がります。 ꧁——————————꧂
-
◾︎1本入り発送用箱代 720ml用 ◾︎
¥220
◾︎1.8L 1本入り化粧箱◾︎
-
◾︎2本入り発送用箱代 720ml用 ◾︎
¥220
◾︎2本入り発送用箱代 720ml用 ◾︎
-
◾︎2本入り発送用箱代 1.8L用 ◾︎
¥330
◾︎2本入り発送用箱代 1.8l用 ◾︎
-
◾︎1本入り発送用箱代 1.8L用 ◾︎
¥220
◾︎1.8L 1本入り化粧箱◾︎
-
■ PURPLE TOWN パープルタウン(2024) 350ml ■
¥847
SOLD OUT
■ PURPLE TOWN パープルタウン(2024) 350ml ■ ◎奈良県 奈良醸造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 カシスをメインに、ジュニパーベリー、スターアニスを効かせた ルビー色のフルーツサワー。 濃色系のクリスタルモルトを使用して、 しっかりとした味わいに仕上げた麦汁にカシスと投入。 そこにジンにも使われるジュニパーベリーを漬け込んだうえで、 隠し味にスターアニスを潜ませました。 グラスに注ぐと濃い麦汁とカシスが混ざり合う、 ルビーにも似た深い赤。 立ち上る香りは、カシスだけではなく、 ジュニパーベリーとスターアニスが重なった 多層的な香りを感じられます。 口に含めば、カシスと酵母の酸味が渾然一体となった 甘酸っぱさが広がります。 飲んだあとの清涼感はジュニパーベリーとスターアニスによるもの。 この清涼感が次の一口へと誘うことでしょう。 さらに温度が上がると、カシスの香りが開き、 グラスのなかでおきる変化を楽しんでいただけます。 ꧁——————————꧂
-
■ AWAKENESS アウェイクネス(2024) 350ml ■
¥840
SOLD OUT
■ AWAKENESS アウェイクネス(2024) 350ml ■ ◎奈良県 奈良醸造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 AWAKENESSは、奈良醸造では約4年振りとなるSMaSH IPA。 SMaSHとはSingle Malt and Single Hopの略で、 1種類のモルトと1種類のホップでつくられたビールのこと。 今回選んだのは、PilsnerモルトとSimcoeというアメリカンホップ。 Simcoeには、パッションフルーツのような香りの元であるチオール、 バラのような香りのゲラニオールなど多様な芳香成分が含まれており、 さらに発酵によって、柑橘や花のような香りも 生成されることが知られています。 これらの香りを最大限引き出すために、βグルコシダーゼ、 βリアーゼという酵素活性を持つ酵母を使用し、 麦芽の糖化工程や酵母添加時など、 奈良醸造で行ったことがないタイミングでもホップを投入しました。 また、軽やかな飲み口を目指しながらも水っぽくなってしまわないよう、 水質も普段とは変えています。 グラスに鼻を近づけると、パッションフルーツや花のような、 ほんのり甘くトロピカルな香り。 ひと口含むとグレープフルーツのような柑橘の味わいを感じ、 最後にきりっとしたWest Coast IPAのような苦みが追いかけてきます。 実は、このAWAKENESS、レシピから行程すべてを アシスタントブルワー3人で担った、いわばデビュー作。 これまでの奈良醸造では為されてこなかった過程を経て造られたこのビール、奈良醸造に新しい風をもたらしてくれる一杯となりました。 クリーンで爽やか、何杯でも飲めてしまいそうなAWAKENESS。 ぜひ、パイントグラスでぐびっと飲んでいただきたいです! ꧁——————————꧂
-
■ BIFUR ビフュール(2024) 350ml ■
¥824
SOLD OUT
■ BIFUR ビフュール(2024) 350ml ■ ◎奈良県 奈良醸造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 スタイルは、ドイツのドルトムント発祥のラガービール、ドルトムンダー。 ホップの香りや苦みは弱めであり、 マイルドな味わいで口当たりが軽いのが特徴です。 キンキンに冷やして飲むビールも良いものですが、 このビールはほんのちょっぴり温度が上がると、 より麦芽の風味が楽しめる設計になっています。 そんな麦芽のふくよかさを存分に楽しむシチュエーションとして、 ゆっくりと本を読む時間がぴったり。 グラスを傾けると、しっかりとした麦芽の由来の甘さを予感させる香り。 口に含めば、ほのかに広がる麦芽の甘さと、 それを引き締める控えめながらもキリリとしたホップの苦み。 Pilsnerモルトに少量ブレンドしたMunichモルトからくる 麦芽の強い風味が相まって奥行きのある味わいとなって 飲み飽きない仕上がりになりました。 . このビール、ラガー酵母を使いながらエール酵母の発酵温度で醸すことで、 ラガー酵母由来の風味がありつつ、 華やかさも同時に感じられる仕上がりとしています。 読書の邪魔にならないさり気なさで、 するする飲める仕上がりになっています。 350ml...824円(税込) ꧁——————————꧂
-
◼️宇宙SHAKE/DDH MILKSHAKE DIPA 350ml◼️
¥990
SOLD OUT
◼️宇宙SHAKE/DDH MILKSHAKE DIPA 350ml◼️ ◎山梨県 宇宙カンパニー合同会社◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 \宇宙SHAKE発売!!/ ダブルIPAにバージョンアップした宇宙SHAKE!! 【コンセプト】 宇宙を楽しくする Mr. SHAKE SHAKE SHAKE。 彼と出会ってしまったら、悲しいときでも絶対に踊ってしまう。 【ブルワーズノート】 Mr. SHAKE SHAKE SHAKEのダンサブルな感じを表現するために、 ラクトース、バニラビーンズと大量のオーツ麦、 そしてホップによりグラスの中がSHAKE SHAKE SHAKE! レシピとバニラとホップの投入方法を変えてSHAKE SHAKE SHAKE! ストロベリーグレフルオレンジマンゴー!!! * ミルクなシェイクで甘旨ジューシー!! ビリヤニやスパイスカレーと併せてゴクゴク◎ フルーツのニュアンスも加わりまさにデザートな1本。 ꧁——————————꧂
-
◼️ PASSIFIC BREWINGl Himmel 350ml◼️
¥800
◼️ PASSIFIC BREWINGl Himmel 350ml◼️ ◎神奈川県 パシフィックスブルーイング◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 ドイツ発祥の"淡いラガー"のヘレス。 その名の通り、穏やかでありながら麦芽の風味と香りや、 心地よい苦味が楽しめる味わい。 ゆっくりと何度も杯を重ねたくなるようなビールです。 ドイツ発祥の"淡いラガー"のヘレスができあがりました。 2023年の春に行ったヨーロッパ研修。 あれからもう1年半が経ちますが、 未だにこの時の体験は自分にとってとても色濃く、 ビールつくりにも多大な影響を与えています。 ヘレスとはドイツ語で"淡い"という意味で、 南部のバイエルン地方にルーツを持ちます。 当時はまだ濃色系のラガービールが主流だったので、 それと比較して淡いという表現のようです。 一見するとPilsなどとそう変わらない見た目なのですが、 それらに比べるとホップのキャラクターは実に穏やかで、 その分モルトからなるパンのような風味であることが特徴です。 味を構成する要素が少ない分、とても繊細なビールで、 作ってみたいけど良いバランスに収めるのがとても難しそうだな、 という印象がありました。 これは、ヨーロッパの旅を経て感じた持論ではあるのですが、Pils,Helles,Kölschの3者には連立方程式のような 相関関係があると思っています。 端的に言うと、Pilsを起点にホップを少し減らしたものがHelles、 そしてそれを上面発酵、低温熟成したものがKölschということです。 これまでにYeedle(Pils)、Tutu(Kölsch)と醸造を重ねてきて、 全体のバランス感への自信もついてきたので、今回の醸造へと至りました。 実際にレシピを組んでみると上記の方程式とほぼ合致。 細かい要素やホップの品種こそ多少違いますが3者が生まれた背景と、 その歴史とが結びついた印象です。 仕上がりですが、モルト由来のやや甘やかな香りと 穏やかなクリスピーさのある口当たり。 ホップのキャラクターはかなり弱いですが、 適度に全体のバランス感の下支えになっている印象です。 杯を重ねるとパンのような柔らかさが口に広がりつつも くどさは無く、もう一口と手が伸びる味わいです。 低温でシャープなガス感と共に飲むのも良いですが、 やや温度が上がってガスが落ち着いた時の印象もまた良いものなのです。 穏やかながら、表情も豊かで、季節を選ばず日常に寄り添うような、 そんなビールになりました。 * この1本を飲むとなんだか無性に煮物や卵焼きを食べたくなりました。 なんでだろうと不思議に思いましたが Himmelがお味噌汁のように食卓や人に寄り添う1本だからだと 気づかされました。 ꧁——————————꧂
-
◼️ PASSIFIC BREWINGl Russell 350ml◼️
¥800
◼️ PASSIFIC BREWINGl Russell 350ml◼️ ◎神奈川県 パシフィックスブルーイング◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 これは名古屋の覚王山に居を構える 「Kakuozan Larder」( @kakuozan_larder )が この街をもっと楽しんでもらうべく企画したイベントで、 松坂屋初代社長の旧別荘”揚輝荘”を会場とし、 地元覚王山から東海地区をはじめ、 名古屋初出店となる全国各地の人気店30店舗以上が集結! する野外マーケットです。 Kakuozan Larderはハンバーガーなどを提供する いわばダイナー的な存在なのですが、 何か一つの言葉だけで表現するのは難しいくらい 飲食店の枠を大きくはみ出した、 エネルギーに溢れる人たち..という認識です。 様々な角度からカルチャーを創り出す姿勢は凄まじく、 僕もパシフィックを始める前からすごく大きな影響を受けています。 缶ビールの販売が始まってからは、お店での取り扱いをしてもらっていて、 あの世界観の構築に一役買ってる?と思うと、 なんとも不思議な気分なのです。 森、道、市場やお店に伺かった際に、 一緒にビールをつくりましょうなんて話しも度々していたのですが、 「今秋、覚王山でイベントを開催するので、 ビールもつくって盛り上げられたら」と 相談いただき今回の醸造へと至りました。 お店やイベントのイメージをすり合わせながら、 Kakuozan Larderの持つ、アメリカっぽいけど、 どこか漂う妖しげなアジアな雰囲気や、 秋という季節からホップの効いたアンバーエールをつくることに。 お店でも定番で置いてあるシェラのビールみたく、 王道的でありながらもどこか遊び心のある味わいを 目指してレシピを考えました。 仕上がりですが、やや濃いめのアンバーカラーで、 モルト由来の甘みや、柑橘、パイニー、 そして少しベリー系のホップのキャラクターも感じられ、 その組み合わせからイチゴジャムや紅茶のような雰囲気も。 口に含むと苦味もしっかりとありながら、 余韻の長いモルトの味わいも楽しめます。 アメリカンと一言で片付けるには惜しい存在で、 ハンバーガーなどとの相性はもちろん、 魯肉飯みたいな甘めの醤油料理にも合いそうだな、と思います。 イベント会場の趣ある雰囲気の中で、 色々な料理との組み合わせを楽しんだり、 名古屋の日常に溶け込むようなビールに なってくれていたのならば、幸いです。 * エネルギッシュなシーンに寄り添う 落ち着きとボディのある1本。 日常に溶け込む味わいはどこかホッと気持ちが落ち着きます。 ꧁——————————꧂
-
■ やっぱりうみねこがすき 330ml■
¥770
SOLD OUT
■ やっぱりうみねこがすき 330ml■ ◎大阪府 Derailleur Brew Works◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 やがて、よはあけ、やってきた つぶらなおめめの、ブサイクねこちゃん ぱっちりおめめが、おちゃめなウミネコ リズムにあわせて、ついにキタキタ6しゅうねん! うれしさいっぱい、やっぱりたかじんむねいっぱい みんなでさけぶ「やっぱりうみねこがすき!」 ネットのおどりこ、リアルのとりこ ここからまた、たのしいよるが、はじまりはじまり がいこく、ないこく、くすりはだいこく スクランブルなてんない、まんぱい、さあカンパイ! きらきらギラギラ、きょうもあしたも、あさっても ■■■■■■■■■■■■ スタンドうみねこ6周年を記念して醸造したHazy Pale Lager。 Mosaic、Strata、Garaxyの3種のホップを3度に分けて、 元気いっぱい投入しました。 ラガー酵母で発酵したことによって、 すっきりとニュートラルなボディ感を形成し、 オーツ麦と小麦由来のもっちりとした口当たりが ホップの香りをしっかりと持ち上げます。 みかん、グァバ、オレンジのような トロピカルなアロマがしっかりと立ち、 ジューシーホップの世界にあなたを誘う。 ヘイジーなのに飲み疲れ一切なし。 1日3杯飲める、ごくごく系ホップジュース的 ヘイジーラガーで乾杯しましょう。 祝いの夜には gotta be Hazy!! * 昨年のリリースの「うみねこしかしんじられない」に続き 六周年記念の「やっぱりうみねこがすき」が到着しています!! 身体に染みわたる1本、ゴクゴク飲めるヘイジーラガーです。 ꧁——————————꧂