-
◾︎常山 SPARKLING にごりさけ 720ml◾︎
¥2,530
◾︎常山 SPARKLING にごりさけ 720ml◾︎ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の方のみ本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 爽快な泡、濃淳なにごり 搾りたて原酒を瓶内二次発酵させることで 酵母が作り出す天然由来の炭酸感が愉しめます。 開栓時に瓶底に溜まった滓が自然に舞い上がり、 にごり酒の濃厚な旨味、シュワシュワとした 微発泡感が楽しめる爽快感抜群のお酒です。 (※その時の一番旬なお酒をセレクトし瓶内二次発酵させているため、ロットによって味わいのテイストが異なります。ロット違いの個性をお楽しみ下さい) * 瑞々しくもさらりとのめるSparkling 常山らしいキリッとした一面も楽しめます。 乾杯の1杯からメインのお供にも♪ ꧁——————————꧂
-
■ 常山 純米辛口〝極〟 720ml ■
¥2,200
SOLD OUT
■ 常山 純米辛口〝極〟 720ml ■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 洗練された品格、色気を纏った辛口。 極上のキレ、上品な吟香、透明感のある旨味が調和した 三位一体の上質なDRY。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * クリスタルを思わせる澄み切った酒質。 艶やかさをほのかに纏った果実を思わせる吟醸香に バランスの良いコク。 引き締めるように酸味と苦味が心地よく広がり 余韻はさらりとしなやかです。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 純米辛口〝極〟 1800ml ■
¥4,180
■ 常山 純米辛口〝極〟 1800ml ■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 洗練された品格、色気を纏った辛口。 極上のキレ、上品な吟香、透明感のある旨味が調和した 三位一体の上質なDRY。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * クリスタルを思わせる澄み切った酒質。 艶やかさをほのかに纏った果実を思わせる吟醸香に バランスの良いコク。 引き締めるように酸味と苦味が心地よく広がり 余韻はさらりとしなやかです。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 純米辛口〝飛〟 720ml■
¥1,980
SOLD OUT
■ 常山 純米辛口〝飛〟 720ml■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 他を圧倒するキレ、透明感。 飛び抜けたするどいキレ味。 透明感と洗練された旨味。 徹底的にキレ味に磨きを掛けた逸品。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * 口の中で真っすぐに伸びるキレ。 名残惜しさを感じるほどにクリアで実直な味わいは アンティパストとの相性が良く 瑞々しくフレッシュな食材としなやかに手を取り合います。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 純米辛口〝飛〟 1800ml■
¥3,520
SOLD OUT
■ 常山 純米辛口〝飛〟 1800ml■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 他を圧倒するキレ、透明感。 飛び抜けたするどいキレ味。 透明感と洗練された旨味。 徹底的にキレ味に磨きを掛けた逸品。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * 口の中で真っすぐに伸びるキレ。 名残惜しさを感じるほどにクリアで実直な味わいは アンティパストとの相性が良く 瑞々しくフレッシュな食材としなやかに手を取り合います。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 純米辛口〝超〟 720ml■
¥1,650
■ 常山 純米辛口〝超〟 720ml■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 シャープな飲み口、柔らかい米の旨味が特徴。 料理に寄り添い、幅広い温度帯でお愉しみいただける、懐の深い純米酒です。 海の幸、山の幸をはじめとした幅広い食に寄り添い、素材を引き立てます。 食との調和を大切に豊かなひと時を提供します。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * 辛口だけれどお米の旨みや味わいの膨らみも感じられます。 飲み手の「心」に寄り添い、食事を「引き立てる」 全体的に柔らかくクリアで統一感のある1本。 ご自宅での1杯から特別な日の1杯まで。 お食事やシーンを選ばず多様な装いを楽しむことができます。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 純米辛口〝超〟 1800ml■
¥3,080
■ 常山 純米辛口〝超〟 1800ml■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 シャープな飲み口、柔らかい米の旨味が特徴。 料理に寄り添い、幅広い温度帯でお愉しみいただける、懐の深い純米酒です。 海の幸、山の幸をはじめとした幅広い食に寄り添い、素材を引き立てます。 食との調和を大切に豊かなひと時を提供します。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * 辛口だけれどお米の旨みや味わいの膨らみも感じられます。 飲み手の「心」に寄り添い、食事を「引き立てる」 全体的に柔らかくクリアで統一感のある1本。 ご自宅での1杯から特別な日の1杯まで。 お食事やシーンを選ばず多様な装いを楽しむことができます。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 槽場初詰 無濾過生原酒直汲 720ml ■
¥2,200
SOLD OUT
■ 常山 槽場初詰 無濾過生原酒直汲 720ml■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【蔵元資料より】 しぼりたて無垢な透明感、 ピチピチと弾ける躍動感、 うつろい深まる色香。 “随一"の米を用い、随一の酒を醸すという 気概を持って送り届ける新酒しぼりたて。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * 造り手の和から良い酒が生まれるという「和醸良酒」の言葉をさらに深め 自然に寄り添う酒づくりで世界を酔わせたいと想いを綴る常山酒造さん。 搾ったばかりの瑞々しい果実を思わせる香りと味わいを丁寧に瓶詰しました。 口の中でフレッシュに弾けるガス感と食中にも合わせやすい 辛口な味わいが多様なシーンに寄り添います。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 槽場初詰 無濾過生原酒直汲 1800ml ■
¥3,740
SOLD OUT
■ 常山 槽場初詰 無濾過生原酒直汲 1800ml■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【蔵元資料より】 しぼりたて無垢な透明感、 ピチピチと弾ける躍動感、 うつろい深まる色香。 “随一"の米を用い、随一の酒を醸すという 気概を持って送り届ける新酒しぼりたて。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * 造り手の和から良い酒が生まれるという「和醸良酒」の言葉をさらに深め 自然に寄り添う酒づくりで世界を酔わせたいと想いを綴る常山酒造さん。 搾ったばかりの瑞々しい果実を思わせる香りと味わいを丁寧に瓶詰しました。 口の中でフレッシュに弾けるガス感と食中にも合わせやすい 辛口な味わいが多様なシーンに寄り添います。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 雫取 白珪 2023 "Hakkei" 720ml(化粧箱付)■
¥13,200
■ 常山 雫取 白珪 2023 "Hakkei" 720ml(化粧箱付)■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【蔵元資料より】 令和元年より 『純米 × 地元県産米× 自社酵母」 の 難易度の高い組み合わせで金賞を取ると心に決め、 初年度は惨敗、 2年目以降は入賞どまりと。 想像以上に険しい道のりでしたがようやく5年目にして 金賞を頂く事が出来ました。 5年間の集大成をこの一滴に込めました。 更なる高みに繋がる一本です。逸品です。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * シリアルナンバー入りの1本。 どこから見ても透き通っていて、清らかに澄みきっています。 瑞々しく艶やかな一面もみられ 口に含むとその味わいに思わず心が躍ります。 ꧁——————————꧂
-
■ 常山 雫取 影向 2022 "Yougou" 720ml(化粧箱付)■
¥33,000
SOLD OUT
■ 常山 雫取 影向 2022 "Yougou" 720ml(化粧箱付)■ ◎福井県 常山酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【蔵元資料より】 常山 取影向 2022 "Yougou. 影向とは、神仏が仮の姿をとって現れる事を指す言葉です。 我々造り手は日々酒造りと向き合う中で、 凛と張り詰めた酒蔵において無心で向き合う酒造りの中に 一本の光が差したかのような、 手ごたえを感じる瞬間がございます。 雫取りの中でも更に選び抜いた一滴を1年以上氷温熟成した至極の逸品です。 * 常山酒造は福井の気候風土に寄り添いながら、 酒米や水にこだわり、きれ上がりの良い淡麗でありながらも 米の旨みを十分に引き出す“淡麗旨口”すなわち “越前辛口”を表現する酒づくりを特長としています。 常山の酒米は、福井県嶺北地方のほぼ中央に位置する 福井市美山地区で育てられています。 その名の通り美しい山に囲まれた美山の地で 大切に育てられた米と清らかな水から常山の酒は生まれます。 山の呼吸が実りを育み、ゆるやかな時を重ね、 自然と融け合い醸された酒ひとしずく。 その一滴に想いを込めて、真摯に酒づくりと向き合っています。 * ヴィンテージシリアルナンバー入りの1本。 見た目にも重厚感を感じ、御祝や贈り物に喜ばれます。 手間暇をかけ丁寧に造られた 白山水系を水源としたミネラル豊富な水から生まれる しなやかで透明度の高い酒質は至極の味わいです。 ꧁——————————꧂