-
◾︎益荒猛男(ますらたけお)720ml◾︎
¥4,026
◼️益荒猛男(ますらたけお)1800ml◼️ ◎京都府 向井酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 山廃仕込みの原酒。 力強い酒を造りたいという想いから創出したお酒。 この力強さを表現するために、 ラベルは木版画家村上暁人氏のこの作品を採用しました。 常温~55℃がおススメ。 力強い旨味とキレで肉に合い、焼き肉店でも人気のお酒です。 * 向井さんイチオシの一本‼️ 日本海を相手に生きる、伊根の漁師のような 旨味たっぷり濃厚で男らしいお酒。 飲みごたえ抜群な辛口原酒。 常温で味わいを楽しんでいただいても◎ スパイスカレーのお供やレバーペーストなど 輪郭のある味わいのお食事と相性抜群です。 * This is an unpasteurized sake made using the yamahai method. It was created with the desire to produce a bold and powerful sake. To reflect this strength, the label features a woodblock print by artist Akihito Murakami. We recommend enjoying it at room temperature to 55°C. With its strong umami and crisp finish, it pairs excellently with meat, making it a popular choice at yakiniku restaurants. A top recommendation from Mr. Mukai‼️ This rich and robust sake is like a fisherman from Ine, living in harmony with the Sea of Japan—full of umami and masculinity. It’s a full-bodied, dry unpasteurized sake with outstanding depth. You can enjoy it at room temperature, but it also pairs wonderfully with foods like spicy curry or liver pâté, complementing bold and distinctive flavors. ꧁——————————꧂
-
◾︎玉川 Time Machine1712 2022BY 360ml ◾︎
¥1,265
◾︎玉川 Time Machine1712 2022BY 360ml ◾︎ ◎京都府 木下酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 江戸時代の製法で造られたお酒。 超甘口ながら、吟醸タイプとくらべて3倍の酸、 5~7倍のアミノ酸の魔法で、濃厚な甘さがすっと切れて残らない。 食前酒にも最適な、日本酒版デザートワイン。 常温から冷やしてクリアも美味しいですが 温めるとさらにボリューミーな味わいへ装いをかえます。 アイスクリームにかけると、驚く程美味しい。 かと思えばブルーチーズ、フォアグラ、 さらに丹後名物・鯖の糠漬け「へしこ」とも驚きの相性のよさ◎ 江戸時代の酒蔵の風景を描いたTime Machine1712のラベルには、 顔が玉川ロゴのロボットが蔵人として紛れ込んでいます。 * This sake is made using traditional methods from the Edo period. Despite being extremely sweet, it has three times the acidity and five to seven times the amino acids compared to ginjo types, allowing its rich sweetness to smoothly finish without lingering. It’s a perfect pre-dinner drink, a Japanese sake version of a dessert wine. While it’s delicious at room temperature or chilled, warming it transforms it into a fuller, more robust flavor profile. It’s surprisingly delicious when poured over ice cream. And it pairs unexpectedly well with blue cheese, foie gras, and even a local delicacy from Tango, "Heshiko," a fermented mackerel dish. The label, which depicts a scene from an Edo period sake brewery, features a robot with the Tamagawa logo as one of the brewery workers, hidden among the others in the illustration. ꧁——————————꧂
-
■たまがわ じゅんまいぎんじょう みゃー 720ml■
¥1,870
SOLD OUT
■たまがわ じゅんまいぎんじょう みゃー 720ml■ ◎京都 木下酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 平成20年に玉川の一員となって以来、 玉川の看板猫をしてくれている 「みゃー」。 持前の人懐っこさからファンになってくださる方も多くあり 「みゃー」を目当てに再び店舗を訪れてくれるお客様もいらっしゃいます。 招き猫としても大活躍してくれている「みゃー」。 その頑張りに感謝の意を込め、 玉川スタッフ一同で企画したのが本商品。 お酒は ”みゃー”のふんわりとした毛並みを イメージした柔らかく軽快な味わいに仕上げております。 もともと「みゃー」は迷い猫であったことから 商品を通じて保護猫活動の推進にも協力できないかと考えました。 本商品の売上の一部は保護猫活動に取り組む動物愛護団体へ寄付されます。 * 猫好き!玉川好き!にはたまらな~い1本 円みのある可愛らしい香り。 口に含むと旨味、酸味、苦みとしなやかにコロコロ表情が変わる味わい そして最後にするりと辛口にキレていきます。 常温、ぬる燗でホカホカゆったりめしあがれ。 * Since joining Tamagawa in 2008, "Myaa," the beloved Tamagawa mascot cat, has become a cherished member of our team. Her friendly nature has gained her many fans, with some customers returning to the store just to see her. As a lucky cat, "Myaa" has been a great help, and to show our appreciation for her efforts, the entire Tamagawa staff has created this product. The sake embodies the soft and light texture of "Myaa's" fluffy fur, resulting in a gentle and lively flavor. Since "Myaa" was originally a stray cat, we thought this product could also help promote cat rescue activities. A portion of the sales of this product will be donated to animal welfare organizations involved in protecting stray cats. For cat lovers and Tamagawa fans alike, this is a must-try bottle! It has a lovely, rounded aroma with a playful and delicate scent. As you sip, the flavor evolves from umami to acidity and bitterness, smoothly changing in the mouth, and finishing with a crisp, dry finish. Enjoy it at room temperature or slightly warmed for a cozy, relaxing experience.
-
◾︎玉川 福袋 純米吟醸 無ろか生原酒 1800ml◾︎
¥3,520
SOLD OUT
【事前予約ページ】◾︎玉川 福袋 純米吟醸 無ろか生原酒 1800ml◾︎ ◎京都府 木下酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ※写真は昨年のものとなります※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 米の出来や天候といった 自然条件に合わせて、 どの年も一からの心がまえで 臨むのが酒造りの仕事。 . ベテランの杜氏でさえ 「毎年一年生」と言う所以です。 . 新酒があがるまで、 造り手は緊張感でドキドキし、 飲み手は「今年はどんな酒が」 の期待感でドキドキするものです。 . そのドキドキ感を、 開けてみてのお楽しみ、 の思いをこめて「福袋」と名づけました。 . . 今年の『福袋』は どんな味でしょう?
-
◾︎玉川 福袋 純米吟醸 無ろか生原酒 720ml◾︎
¥1,815
SOLD OUT
◾︎玉川 福袋 純米吟醸 無ろか生原酒 720ml◾︎ ◎京都府 木下酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ※写真は昨年のものとなります※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 米の出来や天候といった 自然条件に合わせて、 どの年も一からの心がまえで 臨むのが酒造りの仕事。 . ベテランの杜氏でさえ 「毎年一年生」と言う所以です。 . 新酒があがるまで、 造り手は緊張感でドキドキし、 飲み手は「今年はどんな酒が」 の期待感でドキドキするものです。 . そのドキドキ感を、 開けてみてのお楽しみ、 の思いをこめて「福袋」と名づけました。 . . 今年の『福袋』は どんな味でしょう?
-
■ 玉川 しぼりたて原酒 720ml ■
¥1,376
SOLD OUT
■ 玉川 しぼりたて原酒 720ml ■ ◎京都府 木下酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ 三益酒店でもファンの多い玉川 しぼりたてが到着いたしましたー!! 原酒らしい輪郭の強さとフレッシュな旨味 お燗のイメージがある玉川ですが こちらは一度しっかり冷やして シャキーン!と飲みながら あったか~いお部屋やお料理に合わせて 室温にほどかれていく豊潤な味わいをお楽しみください♪
-
■ 玉川 しぼりたて原酒 1800ml ■
¥2,750
SOLD OUT
■ 玉川 しぼりたて原酒 1800ml ■ ◎京都府 木下酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ 三益酒店でもファンの多い玉川 しぼりたてが到着いたしましたー!! 原酒らしい輪郭の強さとフレッシュな旨味 お燗のイメージがある玉川ですが こちらは一度しっかり冷やして シャキーン!と飲みながら あったか~いお部屋やお料理に合わせて 室温にほどかれていく豊潤な味わいをお楽しみください♪
-
◾︎伊根満開 にごり生酒 720ml◾︎
¥2,860
SOLD OUT
◎京都府 向井酒造 伊根満開 にごり生 720ml◾︎ ※この商品はクール商品です。※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ 当店でも大人気!!伊根満開のにごり酒が登場‼️ まるで巨峰!?飲む果物!?見た目で驚き飲んでビックリ! 伊根満開に濾したもろみを入れることで爽やかな酸味と滑らかな吞口に仕上げている✨✨ 伊根満開初体験の方にもファンの方にも是非召し上がって頂きたい✨ スパイスやレモンなど柑橘を使ったお料理に合わせると◎ 年に一度、受注分のみを特別に瓶詰する貴重な生にごりをお楽しみください 乾杯するときは‥ 『満開〜〜』です✨ 内容量:720ml 原料米:京都府伊根町産古代米(紫黒米) アルコール度数:14度
-
▪ 玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker 500ml ▪
¥1,320
SOLD OUT
◼️玉川 純米吟醸 Ice Breaker 500ml◼️ ◎京都府 木下酒造◎ 玉川の季節限定品! 大人気のアイスブレーカー入荷致しました!! 「場や雰囲気を和ませるもの」の意味をもつ「Ice Breaker」。 お酒でリラックスしたり人とふれあい、楽しんでほしいという願いが込められた日本酒です。 濃密で重厚感ある口当りに、ビターチョコの様な豊かな甘さ、 程よい酸味が爽やかさを演出します。 温度の変化によって様々な顔を見せるアイスブレーカー。 グラスに氷を入れてロックで飲む夏酒として抜群! ですが上燗にしても大変美味しく頂けます。
-
▪ 玉川 純米吟醸 無濾過生原酒 Ice Breaker 1800ml ▪
¥3,520
SOLD OUT
◼️玉川 純米吟醸 Ice Breaker 1800ml◼️ ◎京都府 木下酒造◎ 玉川の季節限定品! 大人気のアイスブレーカー入荷致しました!! 「場や雰囲気を和ませるもの」の意味をもつ「Ice Breaker」。 お酒でリラックスしたり人とふれあい、楽しんでほしいという願いが込められた日本酒です。 濃密で重厚感ある口当りに、ビターチョコの様な豊かな甘さ、 程よい酸味が爽やかさを演出します。 温度の変化によって様々な顔を見せるアイスブレーカー。 グラスに氷を入れてロックで飲む夏酒として抜群! ですが上燗にしても大変美味しく頂けます。
-
▪ 京の春 純米生原酒 720ml ▪
¥1,770
SOLD OUT
▪ 京の春 純米生原酒 720ml ▪ ◎京都府 向井酒造◎ ※こちらはクール推奨商品です。 浦島太郎伝説も残る日本で海に一番近い酒蔵、 伊根町・向井酒造「京の春」の純米生原酒です。 口当たりはさらっとしていてお米の旨みが凝縮された濃厚辛口タイプのお酒です。 酒造好適米・阿波山田錦の旨みと力強さが特徴的で、 温度が上がるにつれて更に旨みが増しますので冷酒はもちろんお燗でも是非お楽しみ下さい。 ジャーキーや小魚の干物、チーズなど味がしっかりしたおつまみと相性抜群です! 内容量:720ml アルコール度数:17度 精米歩合:67%
-
▪ 京の春 純米生原酒 1800ml ▪
¥3,575
SOLD OUT
▪ 京の春 純米生原酒 1800ml ▪ ◎京都府 向井酒造◎ ※こちらはクール推奨商品です。 浦島太郎伝説も残る日本で海に一番近い酒蔵、 伊根町・向井酒造「京の春」の純米生原酒です。 口当たりはさらっとしていてお米の旨みが凝縮された濃厚辛口タイプのお酒です。 酒造好適米・阿波山田錦の旨みと力強さが特徴的で、 温度が上がるにつれて更に旨みが増しますので冷酒はもちろんお燗でも是非お楽しみ下さい。 ジャーキーや小魚の干物、チーズなど味がしっかりしたおつまみと相性抜群です! 内容量:720ml アルコール度数:17度 精米歩合:67%
-
■ 玉川 しぼりたてにごり酒 720ml ■
¥1,320
SOLD OUT
■玉川 しぼりたてにごり酒720ml■ ・京都府 木下酒造・ 三益酒店でもファンの多い玉川 しぼりたてが到着いたしましたー!! 造り始めから手抜きせず、丁寧に造った「しぼりたて」の姉妹商品。スッキリした味わいで軽快に呑めるにごり酒です。 これまでのにごり酒は重くて苦手と感じていた方には、このフレッシュ感を新鮮に感じていただけるはずです。 「しぼりたて」は完全な生酒ですが、この「にごり酒」は火入れ商品のため開栓時に噴き出す心配がなく、振ってから封を切って呑んでいただけます。 また、振る前に上澄みの部分だけ味見をし、振ったあと、オリが混ざってからの味の違いを較べるのも楽しいものです。 内容量…720㎖ 原料米…麹米:五百万石(京都府、兵庫県)/掛米:コシヒカリ、他(京都府、兵庫県) アルコール度数…18度 精米…65、70% ※こちらの商品は720mlです※
-
■玉川 純米吟醸 赤磐雄町 720ml■
¥1,815
SOLD OUT
■玉川 純米吟醸 赤磐雄町 720ml■ ◎京都府 木下酒造◎ ꧁——————————꧂ 【公式より】 「幻の酒米」と言われる雄町は、 岡山県で江戸時代に生まれた歴史ある酒造好適米。 豊かな旨味と、花よりは草やハーブを思わせる香りで、 存在感のある食中酒に仕上がっています。 料理との相性は幅広く、特に山菜、筍、菜の花など、 アクや苦味のある食材に合わせると美味しい。 * 旨味のバランスが良く、コクもたっぷ〜り‼️ 上質でボリュ〜ムのある旨味を堪能くださいませ‼️ ꧁——————————꧂
-
■玉川 純米吟醸 赤磐雄町 1.800ml■
¥3,630
SOLD OUT
■玉川 純米吟醸 赤磐雄町 1.800ml■ ◎京都府 木下酒造◎ ꧁——————————꧂ 【公式より】 「幻の酒米」と言われる雄町は、 岡山県で江戸時代に生まれた歴史ある酒造好適米。 豊かな旨味と、花よりは草やハーブを思わせる香りで、 存在感のある食中酒に仕上がっています。 料理との相性は幅広く、特に山菜、筍、菜の花など、 アクや苦味のある食材に合わせると美味しい。 * 旨味のバランスが良く、コクもたっぷ〜り‼️ 上質でボリュ〜ムのある旨味を堪能くださいませ‼️ ꧁——————————꧂
-
■玉川 山廃にごり純米 720ml■
¥1,540
SOLD OUT
■玉川 山廃にごり純米720ml■ ◎京都府 木下酒造◎ オリの量がたーっぷり多いです! 良く振っておりを絡めてお楽しみ下さい! とにかくミルキーで米の旨味をダイレクトに味わえるお酒です! お燗にもぴったり♪ ※活性はしていませんので、開栓時に噴き出す心配はありません。
-
■玉川 山廃にごり純米 1.800ml■
¥3,080
SOLD OUT
■玉川 山廃にごり純米1.800ml■ ◎京都府 木下酒造◎ オリの量がたーっぷり多いです! 良く振っておりを絡めてお楽しみ下さい! とにかくミルキーで米の旨味をダイレクトに味わえるお酒です! お燗にもぴったり♪ ※活性はしていませんので、開栓時に噴き出す心配はありません。
-
◾︎ 京の春 特別純米酒 ぶた燗 1800ml ◾︎
¥3,740
SOLD OUT
◾︎ 京の春 特別純米酒 ぶた燗 1800ml ◾︎ ◎京都府 向井酒造◎ ラベルのぶたさんがなんとも可愛らしい1本! 豚肉を使ったお料理と相性が◎の純米酒です。 ベーコンとアスパラ炒めやベーコンエッグなどにも! ビターで深みのある熟成感ある味わいは お燗にするとたちまち丸みを帯び旨味が広がります。
-
▪ 京の春 純米原酒 無濾過生 720ml ▪
¥1,870
SOLD OUT
◎京都府 向井酒造 京の春 純米原酒 無濾過生 720ml ※こちらはクール推奨商品です。 「伊根満開」でも有名な、海に一番近い酒蔵・向井酒造さんで造られている 「京の春」の無濾過生純米原酒です。 まろやかな口当たりと程よく心地よい酸味、しっかりとしたお米の旨みを 感じられる、正に旨辛口のお酒です。 焼鳥やもつ煮、串揚げなどの濃い目もお料理と相性抜群です! 内容量:720ml 原料米:雄町100% アルコール度数:17度 精米歩合:65%
-
▪︎伊根満開 1.800ml ▪︎
¥4,400
SOLD OUT
◎京都府 向井酒造 伊根満開 1,800ml 鮮やかな赤色で、甘酸っぱく口当たりの良い、いままでにないまったく新しいタイプの日本酒です‼︎‼︎‼︎ 伊根町で特別栽培した古代米(赤米)と京都産米の白米を原料に造られました。 ワイングラスで飲むとよりよく香りも楽しめます。中華料理やチーズと合わせてみてください☺︎. 冷やして、ロック、ソーダ割り、熱いお燗と幅広く楽しめます✨ 内容量:1,800ml 原料米:京都産古代米 アルコール度数:14%
-
▪︎伊根満開 720ml ▪︎
¥2,500
SOLD OUT
◎京都府 向井酒造 伊根満開 720ml 鮮やかな赤色で、甘酸っぱく口当たりの良い、いままでにないまったく新しいタイプの日本酒です‼︎‼︎‼︎ 伊根町で特別栽培した古代米(赤米)と京都産米の白米を原料に造られました。 ワイングラスで飲むとよりよく香りも楽しめます。 中華料理やチーズと合わせてみてください☺︎. 冷やして、ロック、ソーダ割り、熱いお燗と幅広く楽しめます✨ 内容量:720ml 原料米:京都産古代米 アルコール度数:14%
-
▪ 京の春 大漁旗 特別純米酒 3BY 1,800ml
¥2,802
SOLD OUT
◎京都府 向井酒造 京の春 大漁旗 特別純米酒 3BY 1,800ml 農薬や化学物質を使用しない向井酒造ならではの身体に優しい日本酒です! 酸味と旨味のバランスが非常によく、お燗にするとより一層風味が増します。 魚料理を中心とした料理はもちろん、アジやイワシの煮干しを肴に合わせると最高のマリアージュ! 味がしっかりとした料理と相性抜群ですので是非試してみて下さい! 内容量:1,800ml 原料米:京都府産京の輝100% アルコール度数:16度 精米歩合:60%
-
▪ 京の春 うらなぎ 特別純米生原酒 720ml ▪
¥1,980
SOLD OUT
◎京都府 向井酒造 京の春 うらなぎ 特別純米生原酒 720ml ※こちらはクール推奨商品です。 山里の自然の力と共に育った京都・丹後の上世屋のコシヒカリ100%を使用した、 農薬・化学肥料一切不使用のお酒です。 上世屋では「昔ながら」を大切にする村人により、 自然の力を人がうまく生かし切る農業が営まれてきました。 肥料は自家製。米ぬかを発酵させてぼかし肥料を必要な分だけ使い、 大粒に育ったコシヒカリを使用。 体に優しくしみ込んでいくような、素朴でやさしい日本酒になりました。 芳香な香りと山わさびのような風味、しっかりとした味わいが特徴的な、 化学物質不使用の身体に優しいお酒です。 カレイの煮付けやかぼちゃの煮物、豚肉料理等の濃いめのお料理に合わせて是非ご賞味下さい! 内容量:720ml 原料米:京都府上世屋産コシヒカリ100% アルコール度数:17度 精米歩合:麹米60%、掛米80%
-
▪︎伊根満開 300ml▪︎
¥990
SOLD OUT
◼︎伊根満開 300ml◼︎ ・京都府 向井酒造・ 鮮やかな赤色で、甘酸っぱく口当たりの良い、いままでにないまったく新しいタイプの日本酒です‼︎‼︎‼︎ 伊根町で特別栽培した古代米(赤米)と京都産米の白米を原料に造られました。 ワイングラスで飲むとよりよく香りも楽しめます。中華料理やチーズと合わせてみてください☺︎. 冷やして、ロック、ソーダ割り、熱いお燗と幅広く楽しめます✨