-
◾︎栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 菫露威吹〜すみれつゆいぶき〜限定品 720ml◾︎
¥2,090
■ 栄光冨士 菫露 威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml ■ ◎山形県 富士酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ — 春をまとう、一献の詩 — 春は、目には見えぬ気配からやって来ます。 その訪れを告げるように、 今年も「菫露 威吹(すみれつゆ いぶき)」が、入荷いたしました。 一年に一度だけこの季節にだけ姿を見せる春の風に似た1本です。 その名の由来は、早春に吹く一陣の風。 やわらかく、しかし確かな存在感をもって心を撫でていくその風に 凛と咲く菫の花の気高さと慎ましさを重ね合わせて名付けられました。 口に含むと、洋梨を思わせる艶やかな吟醸香がふわりと立ち上がり その香りは舌の上でほどけながら、品の良い甘みへと移ろいます。 奥にはほんのりとした酸の輪郭があり、しなやかな余韻が 飲み手の感性に静かに語りかけてくるようです。 威吹は食卓に寄り添いながらもただの脇役では終わりません。 筍の土佐煮や若ごぼうのきんぴら 白身魚の昆布締めのような 素材の滋味が活きる料理にそっと寄り添い その味わいに春の彩りを添えてくれます。 黒地に金の筆致で名を刻んだラベルには、 春雷のような凛々しさと、深い余情があります。 華やかさだけではない、奥ゆかしさと格調を携えたその姿は 贈りものとしても大変おすすめです。 — 菫一輪に込められた、静かな情熱を — 年に一度の出会いを、どうかお見逃しなく。 きっとこの一杯が、あなたにとっての“春の思い出”のひとつになるはずです。 ꧁——————————꧂
-
◾︎栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 菫露威吹〜すみれつゆいぶき〜限定品 1800ml◾︎
¥3,630
■ 栄光冨士 菫露 威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒 1800ml ■ ◎山形県 富士酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ — 春をまとう、一献の詩 — 春は、目には見えぬ気配からやって来ます。 その訪れを告げるように、 今年も「菫露 威吹(すみれつゆ いぶき)」が、入荷いたしました。 一年に一度だけこの季節にだけ姿を見せる春の風に似た1本です。 その名の由来は、早春に吹く一陣の風。 やわらかく、しかし確かな存在感をもって心を撫でていくその風に 凛と咲く菫の花の気高さと慎ましさを重ね合わせて名付けられました。 口に含むと、洋梨を思わせる艶やかな吟醸香がふわりと立ち上がり その香りは舌の上でほどけながら、品の良い甘みへと移ろいます。 奥にはほんのりとした酸の輪郭があり、しなやかな余韻が 飲み手の感性に静かに語りかけてくるようです。 威吹は食卓に寄り添いながらもただの脇役では終わりません。 筍の土佐煮や若ごぼうのきんぴら 白身魚の昆布締めのような 素材の滋味が活きる料理にそっと寄り添い その味わいに春の彩りを添えてくれます。 黒地に金の筆致で名を刻んだラベルには、 春雷のような凛々しさと、深い余情があります。 華やかさだけではない、奥ゆかしさと格調を携えたその姿は 贈りものとしても大変おすすめです。 — 菫一輪に込められた、静かな情熱を — 年に一度の出会いを、どうかお見逃しなく。 きっとこの一杯が、あなたにとっての“春の思い出”のひとつになるはずです。 ꧁——————————꧂
-
■大山 夏野菜ラベル 特別純米生酒 1800ml■
¥3,454
■大山 夏野菜ラベル 特別純米生酒 1800ml■ ◎山形県 加藤嘉八郎酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 陽ざしが少しずつ夏の輪郭を帯びはじめる頃、 目にも鮮やかな夏野菜の彩りが、食卓を賑やかにし始めます。 茄子の濃紫、キュウリの瑞々しさ、トマトの赤、そして西瓜の甘やかな緑と紅。 まるで季節が器の中で小さな祝祭を開いているかのようです。 そんな季節の恵みにそっと寄り添うのが、この一本。 明るく華やかな香りに、涼風のような飲み心地、 喉を通り抜けたあとには、ふわりとしたコクと、 静かに引いていく余韻が心地よく残ります。 思わずもう一杯…と、手が伸びてしまうような、 そんな魅力に満ちたお酒です。 休日の午後、少しだけ遅めの昼食に、 揚げたての夏野菜の天ぷらを。 茄子やかぼちゃ、オクラをさくっと揚げて、塩でいただく。 あるいは、のど越しの良いお蕎麦とともに、静かなひとときを過ごす。 そんな穏やかな時間の中で、この一杯がそっと寄り添い、 季節の息吹とともに、記憶に残るひとときを演出してくれるはずです。 涼しげなグラスに注げば、夏の始まりがそっと口元から広がっていきます。 どうぞ、夏の光と風を感じるような、 みずみずしい一杯を、皆様の食卓に。 ꧁——————————꧂
-
■ 阿部勘 うすにごり 生酒 純米酒 720ml ■
¥1,760
SOLD OUT
■ 阿部勘 うすにごり 生酒 純米酒 720ml ■ ◎宮城県 阿部勘酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ふと、心ほどける一杯を_______ やわらかな春の日差しに包まれるころ今年も阿部勘酒造さんより 定番の純米辛口をベースに仕立てられた、うすにごりの新酒が届きました。 手に取ると微かに霞むその表情に静かな瑞々しさと清らかさが感じられます。 口に含めばまっすぐな辛口の輪郭に にごり由来のやさしい旨味がそっと寄り添い さらりとした後口が心地よく余韻へとつながっていきます。 まさに、食事のそばに置いてこそ本領を発揮する、品のある一本。 繊細な味わいと凛とした佇まいは、和食との相性は言うまでもなく 出汁をきかせた煮物や、炙った旬魚の塩焼き 春野菜の白和えなどと共に、素材のうまみをそっと引き立ててくれます。 また、少し疲れた日の晩ごはん、何気ない日常の夕餉にも。 食卓に一輪の花を添えるように そっとグラスを傾けるひとときをお楽しみいただけます。 特別でなくていい、けれど心に残る。そんな1本です。 阿部勘らしい丁寧な造りの中に、 ふと垣間見える“可愛らしい”とも言いたくなる旨味のふくらみ。 それは、きっと酒造りに込められたやさしさと、 人の手の温度を感じさせるからでしょう。 春の訪れとともに、心を緩めるひとときを。 季節の息づかいに耳を澄ませながら、 ぜひ阿部勘うすにごりとともに、静かに満ちる時間をお楽しみください。 ꧁——————————꧂
-
◾︎綿屋 春綿 純米吟醸 蔵の華 720ml◾︎
¥2,100
◾︎綿屋 春綿 720ml◾︎ ◎宮城県 金の井酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 春の綿をまとったように、やさしい味わいを―― ふと外を見れば、桜の蕾もしっかり開き 空気にふんわりとしたやわらかさが満ちはじめていました。 そんな春のはじまりに、まるで綿毛のようにふくよかで やさしさをそっと纏った一本をご紹介いたします。 宮城の蔵元・金の井酒造さんから届いた春限定の純米酒「春綿」 地元産の酒米「蔵の華」を100%使用し 旨味を丁寧に引き出した一本です。 その香りは控えめで繊細。 ふわりと口に広がるやさしい甘みと 春風のように軽やかな酸が寄り添い、 すっきりとした後味へと続いてゆきます。 冷やして味わえば清々しく、常温に近づくと本領を発揮。 旨味とみずみずしさが豊かに広がり どこか包み込まれるような安心感を覚えます。 お料理には、季節の品々をぜひ。 菜の花のおひたしや、うどの酢味噌和え。 焼きたての筍や、出汁をふくんだ春野菜の炊き合わせ。 スモークサーモンに山椒を添えた一皿も良い相性です。 どれもが、春綿の持つやさしい旨味と心地よく調和し、 春の食卓を彩ってくれます。 ラベルに描かれたのは、花畑を駆けまわるバロンくんところもくん。 その無邪気で嬉しそうな姿に、冷蔵庫を開けるたび心がほどけるようです。 春の日差しのもと、お弁当と一緒に野に出て、花の下で一献。 あるいは、静かな夜に窓を開けて、春の香りと共にしずかに味わう時間。 どちらの場面にも、このお酒はそっと寄り添い季節を心に映してくれるでしょう。 春を味わう、という贅沢。 そのひとときに、「春綿」をぜひ添えてみてください。 この春が、皆様にとってやさしく記憶に残るものになりますように。 ꧁——————————꧂
-
◾︎綿屋 春綿 純米吟醸 蔵の華1800ml◾︎
¥3,960
◾︎綿屋 春綿 1800ml◾︎ ◎宮城県 金の井酒造◎ ※こちらはクール商品です。 ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 春の綿をまとったように、やさしい味わいを―― ふと外を見れば、桜の蕾もしっかり開き 空気にふんわりとしたやわらかさが満ちはじめていました。 そんな春のはじまりに、まるで綿毛のようにふくよかで やさしさをそっと纏った一本をご紹介いたします。 宮城の蔵元・金の井酒造さんから届いた春限定の純米酒「春綿」 地元産の酒米「蔵の華」を100%使用し 旨味を丁寧に引き出した一本です。 その香りは控えめで繊細。 ふわりと口に広がるやさしい甘みと 春風のように軽やかな酸が寄り添い、 すっきりとした後味へと続いてゆきます。 冷やして味わえば清々しく、常温に近づくと本領を発揮。 旨味とみずみずしさが豊かに広がり どこか包み込まれるような安心感を覚えます。 お料理には、季節の品々をぜひ。 菜の花のおひたしや、うどの酢味噌和え。 焼きたての筍や、出汁をふくんだ春野菜の炊き合わせ。 スモークサーモンに山椒を添えた一皿も良い相性です。 どれもが、春綿の持つやさしい旨味と心地よく調和し、 春の食卓を彩ってくれます。 ラベルに描かれたのは、花畑を駆けまわるバロンくんところもくん。 その無邪気で嬉しそうな姿に、冷蔵庫を開けるたび心がほどけるようです。 春の日差しのもと、お弁当と一緒に野に出て、花の下で一献。 あるいは、静かな夜に窓を開けて、春の香りと共にしずかに味わう時間。 どちらの場面にも、このお酒はそっと寄り添い季節を心に映してくれるでしょう。 春を味わう、という贅沢。 そのひとときに、「春綿」をぜひ添えてみてください。 この春が、皆様にとってやさしく記憶に残るものになりますように。 ꧁——————————꧂
-
▪ にいだしぜんしゅ 純米吟醸 生酛仕込み 酵母無添加 1800ml ▪
¥3,740
◼️にいだしぜんしゅ 純米吟醸 1800ml◼️ ◎福島県 仁井田本家◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 自然米を使用したこちらのお酒は、純粋で雑味の少ない味わいが特徴です。 精米度を敢えて低く設定することで、滑らかで澄んだ味わいが生まれ、 どんなお料理にもぴったりと寄り添います。 日常的に楽しめる、飽きのこない。 素朴でありながら深い味わいが魅力です。 ひと口飲むたびにもう一杯が欲しくなるような、優しい滋味が広がります。 口に含んだ瞬間、まろやかな甘さと軽い酸味が優しく広がり 続いて、しっかりとした旨味が感じられ、 生酛仕込み特有の滑らかな酸が調和。 立体的な味わいを作り出します。 その後、フルーティーな香りがほんのりと感じられ、 飲むたびに新たな発見があります。 飲み込んだ後は軽やかな余韻が残り、スーッと心地よく消えていくので、 次の一口が自然に楽しみになる一本です。 和食はもちろん、軽い魚料理や鶏肉料理、 野菜を使った料理とも相性が良く、食卓を豊かに彩ります。 友人との食事や、大切な方との静かな時間に、 穏やかな風味が心地よく寄り添います。 自然が育んだ恵みを感じながら、春の香りと共に、 心ゆくまでお楽しみください。 ꧁——————————꧂
-
◾︎ ロ万 純米吟醸 二回火入れ 1800ml ◾︎
¥2,995
■ ロ万 純米吟醸 二回火入れ 1800ml ■ ◎福島県 花泉酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 めぐる四季の彩りと、ロ万――― 春、のどかな陽射しのもと雪は解け雫となり、夏は緑の生命感に輝く。 秋には黄金色の稲穂が大地を照らし、山々が錦秋の彩りに満ちると、その姿に癒される。冬は澄んだ星空とともに訪れ、やがて美しくも厳しい雪が里を白銀の世界に変える。 その寒さのもとで酒造りは進み、ふたたび季節は巡る。 そして雪は清らかな水となり人々を支えてくれる。 民と里とがともに生きるなかで醸された、優しい香りと味わい。 時とともに深まる味わいも、お楽しみください。 会津で生まれた米と水で仕込みたい。 これが私たちの考える本当の地酒です。 豊かな自然の恵みを受け会津農家が 大切に育てた良質な米。 美しい山々は時をかけて清らかな水を生み出す。 大自然の営みは酒造りにとって恵みとなり 蔵人たちは自然と伝統を敬い、酒を醸す。 奥会津気質の蔵人が自然とともに 伝承の業で醸した夢とロマン、ご堪能下さい。 * 独自の火入れによって、より豊かなコクと酸味が調和し 穏やかでありながら確かな存在感を持つ1本。 その味わいは、まるで時間がゆっくりと流れるように感じさせ 食事と共に楽しむには最適です。 お食事と合わせるなら、脂ののった魚料理や炭火で焼いた肉料理が特におすすめです 。繊細でありながら、しっかりとした味わいが、食材の旨味を引き立てます。 またこのお酒を楽しむシーンとして 穏やかな夕暮れ時、家族や友人との集まりにぴったり。 暖かい灯りの下で、ゆっくりと酒を酌み交わしながら その豊かな味わいに浸るひとときは、心を穏やかにし 日々の喧騒を忘れさせてくれることでしょう。 季節の移ろいと共に、その味わいも一層深くなるロ万。 日常の中で特別な瞬間を彩る一杯として、ぜひあなたの食卓にもお迎えください。 ꧁——————————꧂
-
◾︎ 會津宮泉 貴醸酒 720ml ◾︎
¥2,621
◾︎ 會津宮泉 貴醸酒 720ml ◾︎ ◎福島県 宮泉銘醸◎ ※クール商品です※ ※合計1本~3本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 酒造好適米「五百万石」を使用。 仕込水の代わりに清酒で仕込む贅沢なお酒です。 メロンを思わせる爽やかな香り、 柑橘系の果実のような風味が広がります。 濃醇な甘さがありながら、高い酸味が綺麗に調和し、 飲みやすく上品に仕上げた特別な貴醸酒です。 * 艶やかで瑞々しい貴醸酒。 毎年、この時期になると多くのお問合せをいただく1本です。 濃醇だけれど余韻は爽やか。 温度帯でカジュアルにもシックにもなります。 テーブルシーンからお出かけシーンまで 幅広くお楽しみいただけます。 * This luxurious sake is made using the sake brewing rice "Gohyakumangoku" and brewed with sake instead of water. It features a refreshing aroma reminiscent of melon, with flavors that spread like citrus fruits. While it has a rich sweetness, the high acidity harmonizes beautifully, resulting in a special, easy-to-drink, and elegant "kijoshu" (sweet, aged sake). A glossy and fresh kijoshu. Every year, we receive many inquiries about this sake at this time. It is rich and full-bodied, yet the aftertaste is refreshing. It can be enjoyed casually or elegantly depending on the temperature. From table settings to outings, it can be enjoyed in a wide variety of situations. ꧁——————————꧂
-
▪ 栄光富士 煌凛(こうりん) 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml ▪
¥1,980
SOLD OUT
◼️ 栄光富士 煌凛(こうりん)2024 ◼️ ◎山形県 富士酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~3本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 山形県産の人気酒造好適米「出羽燦々」で醸した、数量限定品の無濾過生原酒です。 その耐冷性に優れ、低たんぱく性かつ大粒のお米からは、 心地よく広がる優しい吟醸香と綺麗な甘味、 桜の花びらの様にふわりとキレる後味が特徴的な食中酒です。 * This is a limited-edition, unfiltered, undiluted sake brewed with the popular sake rice "Dewasansan" from Yamagata Prefecture. Known for its excellent cold resistance, low protein content, and large grain size, this rice imparts a gentle Ginjo aroma that spreads comfortably, along with a clean sweetness. It is a food-friendly sake, characterized by a crisp finish that gently lingers, like the petals of cherry blossoms. ꧁——————————꧂
-
▪ 栄光富士 煌凛(こうりん) 純米大吟醸 無濾過生原酒 1,800ml ▪
¥4,400
SOLD OUT
◼️ 栄光富士 煌凛(こうりん)2024 ◼️ ◎山形県 富士酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~3本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 山形県産の人気酒造好適米「出羽燦々」で醸した、数量限定品の無濾過生原酒です。 その耐冷性に優れ、低たんぱく性かつ大粒のお米からは、 心地よく広がる優しい吟醸香と綺麗な甘味、 桜の花びらの様にふわりとキレる後味が特徴的な食中酒です。 * This is a limited-edition, unfiltered, undiluted sake brewed with the popular sake rice "Dewasansan" from Yamagata Prefecture. Known for its excellent cold resistance, low protein content, and large grain size, this rice imparts a gentle Ginjo aroma that spreads comfortably, along with a clean sweetness. It is a food-friendly sake, characterized by a crisp finish that gently lingers, like the petals of cherry blossoms. ꧁——————————꧂
-
◾︎雅山流 極月720ml◾︎
¥2,530
◾︎雅山流 極月720ml◾︎ ◎山形県 新藤酒造◎ ※クール推奨商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ 山形県のオリジナル酒造好適米「出羽燦々」を使用! 綺麗でふくらみのある味わいと華やかな香り☺︎ 上品な飲み口、雅山流のおもしろさは飲まないとわからない。 お出汁や素材を生かしたお料理と相性◎
-
◼️ ロ万 純米大吟醸 生原酒 720ml ◼️
¥3,960
◼️ ロ万 純米大吟醸 生原酒 720ml ◼️ ◎福島県 花泉酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~3本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式SNSより一部】 ただ一心に。 ロ万らしく、花泉らしく。 旨い酒をと想いを込めて。 酵母にはロ万シリーズでおなじみの福島県が開発した 「うつくしま夢酵母」を使用し、伝承の「もち米四段仕込み」で醸しました。 瑞々しく華やかに香る果実のようで、と同時に、 もち米四段仕込みならではのやさしさが綺麗に広がります。 理想とする味わいを実現するために もち米を自家精米で35%まで磨き、 また蔵人たちは伝承の技「もち米四段仕込み」へ 独自の進化を毎年のように加えてきました。 磨かれたばかりの米はとても白く、美しく。 手にした瞬間、蒸かし上がった瞬間、 そして仕込みの時も 胸の高鳴りを感じるようでした。 地元の米と水で、地元に住む人々の手で。 伝承のもち米四段仕込みと 絶え間なく磨いてきた己の技で。 社として掲げてきた 「地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り」 そして、 「ロ万シリーズ 5つのこだわり」 私達が大切にしてきた 醸造哲学=Philosophy(フィロソフィー)が、 この1本には全て込められています。 想いを込め、丁寧に仕込み、 育てられた『ロ万 純米大吟醸』。 是非、ご堪能下さい。 * しなやかに広がるもち米四段仕込みの甘味 しっとりとひろがる味わいに思わずうっとり。 小春日和のランチタイムやリラックスタイムぴったり! 贈答品でもおすすめの大変気品ある1本です。 ꧁——————————꧂
-
◾︎ 花見ロ万 純米吟醸 13度一回火入れ 720ml ◾︎
¥1,650
SOLD OUT
◾︎ 花見ロ万 純米吟醸13度 一回火入れ 720ml ◾︎ ◎福島県 花泉酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ロ万シリーズの3月の限定酒です。 その名も『花見ロ万』13度の低アルコールです。 お花見にはぴったりのお酒です♪ “ふわりふわりと、花のごとく” 空いっぱいに花を咲かせた桜の樹の下で、仲間と輪になり、酒を酌み交わす。春にしか味わえない素敵な宴の席にぴったりな低アルコールの「花見ロ万」です。桜に見惚れて、酒にも惚れて。ふわりふわりと花のごとく、ほどける味わい、お楽しみ下さい。 【公式より】 会津で生まれた米と水で仕込みたい。 これが私たちの考える本当の地酒です。 豊かな自然の恵みを受け会津農家が 大切に育てた良質な米。 美しい山々は時をかけて清らかな水を生み出す。 大自然の営みは酒造りにとって恵みとなり 蔵人たちは自然と伝統を敬い、酒を醸す。 奥会津気質の蔵人が自然とともに 伝承の業で醸した夢とロマン、ご堪能下さい。 ꧁——————————꧂
-
◾︎ 花見ロ万 純米吟醸 13度一回火入れ 1800ml ◾︎
¥2,995
SOLD OUT
◾︎ 花見ロ万 純米吟醸13度 一回火入れ 1800ml ◾︎ ◎福島県 花泉酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ ロ万シリーズの3月の限定酒です。 その名も『花見ロ万』13度の低アルコールです。 お花見にはぴったりのお酒です♪ “ふわりふわりと、花のごとく” 空いっぱいに花を咲かせた桜の樹の下で、仲間と輪になり、酒を酌み交わす。春にしか味わえない素敵な宴の席にぴったりな低アルコールの「花見ロ万」です。桜に見惚れて、酒にも惚れて。ふわりふわりと花のごとく、ほどける味わい、お楽しみ下さい。 【公式より】 会津で生まれた米と水で仕込みたい。 これが私たちの考える本当の地酒です。 豊かな自然の恵みを受け会津農家が 大切に育てた良質な米。 美しい山々は時をかけて清らかな水を生み出す。 大自然の営みは酒造りにとって恵みとなり 蔵人たちは自然と伝統を敬い、酒を醸す。 奥会津気質の蔵人が自然とともに 伝承の業で醸した夢とロマン、ご堪能下さい。 ꧁——————————꧂
-
■ 杜來 純米吟醸ピンク 720ml ■
¥2,200
SOLD OUT
■ 杜來 純米吟醸ピンク 720ml ■ ◎青森県 六花酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より一部】 「杜來」の一滴一滴には、杜氏の情熱と酒造りの未来が宿っています。 一から十まで、すべて杜氏と蔵人の手しごとによって細やかに丁寧に造られます。 さらに三季醸造、徹底した温度管理により、 常に新鮮な絞りたてを最高の状態で届ける努力を惜しみません。 「杜來」は、革新的でありながらも伝統を尊重する酒造りの精神を体現しています。 * 秋田酒こまちを100%使用した純米吟醸 柔らかい口当たりと口の中でふんわりと広がる旨味。 春を思わせる穏やかで上品な味わいをお楽しみいただけます。 ラベルは春をイメージしたピンクをベースに 鮮やかなピンクのサンショウウオ。 背景には桜の花びらがデザインされています。 * Each drop of "Tokirai" embodies the passion of the toji (master brewer) and the future of sake brewing. Every step, from start to finish, is meticulously and carefully crafted by the toji and the kura workers by hand. In addition, through three-season brewing and strict temperature control, we make every effort to deliver freshly squeezed sake at its best condition at all times. "Tokirai" embodies the spirit of sake brewing that is innovative yet respects tradition. A pure rice ginjo made with 100% Akita Sake Komachi rice. It has a soft mouthfeel and a rich umami that gently spreads in the mouth. You can enjoy a mild and elegant flavor that evokes the feeling of spring. The label, based on a pink color to represent spring, features a vibrant pink salamander. In the background, cherry blossom petals are beautifully designed. ꧁——————————꧂
-
■ 楯野川無我 ゴールドボトル 純米大吟醸 1800ml ■
¥4,640
■ 楯野川無我 ゴールドボトル 純米大吟醸 ■ ◎山形県 楯野川酒造◎ ※こちらはクール便商品です。 ※合計1本~3本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 無濾過・無加水・無加熱 究極の 搾りたて生原酒 蔵人だけが味わえる蔵直の生酒 搾った直後にチョロチョロとお酒が垂れてくる 蔵元の槽口(ふなぐち)。 通常、その味わいを知ることができるのは蔵人だけです。 楯野川の生酒シリーズ「楯野川無我」は、 究極の新鮮さを体感できる槽口の 臨場感、雰囲気、香り、そして空気をそのまま新鮮な状態で お客様にお届けするために誕生しました。 「無濾過」 採れたそのままの 「無加水」 濃厚な旨味を持つ原酒で 「無加熱」 フレッシュな生酒として 「泡を立て無い」 自然な発泡感を残したまま 「時間を置かない」上槽当日に瓶詰め 新鮮味あふれる美味しさを「無我夢中」に追求。 シリーズ第4弾、ファイナルを飾るゴールドボトルは しっかりとしたボディがあり、口に含むと凝縮した旨みを感じます。 ボトルは酒米の王様らしい黄金色で、 五味のバランスが高水準でとれたリッチな味わいを表現しております。 * The Ultimate Freshly Pressed Raw Sake A sake that only the brewers can taste, directly from the brewery Immediately after pressing, a trickle of sake drops from the brewery's pressing mouth (Funa-guchi). Normally, only the brewers can experience this taste. The "Tatenokawa Muga" from the Tatenokawa raw sake series was created to deliver the ultimate freshness. It captures the live experience, atmosphere, aroma, and air of the Funa-guchi and delivers it directly to the customers in its freshest state. **"Unfiltered"** just as it was harvested **"Undiluted"** using a rich raw sake with deep umami **"Unheated"** as fresh raw sake **"No foam"** preserving its natural effervescence **"No waiting"** bottled the same day as pressing The pursuit of deliciousness in its freshest form, relentlessly aiming for "Muga" (selfless pursuit). The 4th and final edition of the series, the gold bottle, has a firm body, and when tasted, it offers a concentrated umami. The bottle, in a golden color reminiscent of the king of sake rice, expresses a rich flavor with a high level of balance among the five tastes. ꧁——————————꧂
-
◾︎栄光冨士 純米無濾過生原酒 暁乃翼 720ml◾︎
¥1,595
SOLD OUT
◾︎栄光冨士 純米無濾過生原酒 暁乃翼 720ml◾︎ ◎山形県 冨士酒造◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 一年に一度だけ出荷される、初春の限定酒です。 『暁』とは夜明け、明け方の意味があります。 待ち望んでいた事が実現する瞬間、翼を力強く広げる様子が表現されています。 春を待ちわびる白い『おりがらみ』の純米無濾過生原酒 日本酒度−10とは思えない、お米の甘さ旨さ。 シュワっとする喉越し感、とてもバランスが良いです。 新しい門出のお祝いやお出かけ先での1本にいかがでしょうか? * This is a limited-edition sake, shipped only once a year, marking the early spring season. "Akatsuki" means dawn, the moment when night transitions into morning. It symbolizes the moment when something long-awaited finally comes to fruition, represented by the image of wings spreading powerfully. A white "origarami" (sake with rice sediment) Junmai unfiltered raw sake, eagerly awaited for spring. Despite having a -10 Nihonshu-do (sake meter value), it boasts a surprising sweetness and umami from the rice. The crisp, effervescent mouthfeel and excellent balance make it truly enjoyable. How about celebrating a new beginning or bringing this bottle along to your next outing? ꧁——————————꧂
-
◾︎栄光冨士 純米無濾過生原酒 暁乃翼1.8L◾︎
¥2,750
SOLD OUT
◾︎栄光冨士 純米無濾過生原酒 暁乃翼1.8L◾︎ ◎山形県 冨士酒造◎ ※こちらはクール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 一年に一度だけ出荷される、初春の限定酒です。 『暁』とは夜明け、明け方の意味があります。 待ち望んでいた事が実現する瞬間、翼を力強く広げる様子が表現されています。 春を待ちわびる白い『おりがらみ』の純米無濾過生原酒 日本酒度−10とは思えない、お米の甘さ旨さ。 シュワっとする喉越し感、とてもバランスが良いです。 新しい門出のお祝いやお出かけ先での1本にいかがでしょうか? * This is a limited-edition sake, shipped only once a year, marking the early spring season. "Akatsuki" means dawn, the moment when night transitions into morning. It symbolizes the moment when something long-awaited finally comes to fruition, represented by the image of wings spreading powerfully. A white "origarami" (sake with rice sediment) Junmai unfiltered raw sake, eagerly awaited for spring. Despite having a -10 Nihonshu-do (sake meter value), it boasts a surprising sweetness and umami from the rice. The crisp, effervescent mouthfeel and excellent balance make it truly enjoyable. How about celebrating a new beginning or bringing this bottle along to your next outing? ꧁——————————꧂
-
■ 洌(れつ) 純米大吟醸 出羽燦々 蔵付き酵母 1800ml ■
¥3,630
SOLD OUT
■ 洌(れつ) 純米大吟醸 出羽燦々 蔵付き酵母 1800ml ■ ◎山形県 小嶋総本店◎ ※こちらはクール推奨商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より一部】 当蔵から分離した蔵付き酵母にて醸造いたしました。 この酵母は当蔵において変異しており、 当蔵で使用するいかなる酵母とも異なります。 繊細な香り、キレのよい後味をお楽しみください。 * 出羽燦々を使用し蔵付き酵母で醸された1本。 スッと舌に吸い込まれるような柔らかいキレが特徴的。 蔵付き酵母だからこその特有な味わいを 出汁を中心とした和食から クリームを使う洋食 魚醤やスパイスを使用したエスニック料理まで 多様なお料理と併せてお楽しみください(*^-^*)
-
■ 洌(れつ) 純米大吟醸 出羽燦々 蔵付き酵母 720ml ■
¥1,870
SOLD OUT
■ 洌(れつ) 純米大吟醸 出羽燦々 蔵付き酵母 720ml ■ ◎山形県 小嶋総本店◎ ※こちらはクール推奨商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より一部】 当蔵から分離した蔵付き酵母にて醸造いたしました。 この酵母は当蔵において変異しており、 当蔵で使用するいかなる酵母とも異なります。 繊細な香り、キレのよい後味をお楽しみください。 * 出羽燦々を使用し蔵付き酵母で醸された1本。 スッと舌に吸い込まれるような柔らかいキレが特徴的。 蔵付き酵母だからこその特有な味わいを 出汁を中心とした和食から クリームを使う洋食 魚醤やスパイスを使用したエスニック料理まで 多様なお料理と併せてお楽しみください(*^-^*)
-
■ 杜來とらい 青森テロワール酒 720ml ■
¥1,980
SOLD OUT
■ 杜來とらい 青森テロワール酒 720ml ■ ◎青森県 六花酒造◎ ※クール推奨商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式HPより】 白ワインを想わせるような日本酒の甘みと 酸味が特長の低アルコールタイプ。 日本酒を普段飲まない方にお勧めしたいお酒です。 * 2023年9月より岩木山麓の弘前市宮地に移転した 六花酒造さんはこれまでの酒造りから新たな酒造りをスタート。 純米酒を主体に。 「300年の歴史を繋いできた酒造りのこだわりを未來へ」 「変化していく時代に挑戦していく」 という想いを込め、新ブランド「杜來(とらい)」が誕生しました。 青森テロワール酒への挑戦として、 地元のお米や仕込み水はもちろん、白神山地から採取した、 「白神酵母No9株」「乳酸菌」を使用し人口乳酸を使わず、 乳酸菌まで青森県産にこだわりました。 手つかずの美しい自然が残る、本州最北の地・青森県。 その豊かな大地が育てた米と雪国の清麗な水で醸した日本酒は、 味に、香りに、青森県の風土が宿ります。 米どころ、名水どころ、酒どころの青森県らしさを存分に生かした 日本酒の魅力を「テロワール(土地の個性)」の視点からも感じて、 是非お楽しみください。 ꧁——————————꧂
-
■ 栄光冨士 ザ・プラチナ 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml ■
¥2,200
SOLD OUT
■栄光冨士 ザ・プラチナ 純米大吟醸 無濾過生原酒 ■ ◎山形県 富士酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 煌びやかな青に心惹かれます。 栄光富士さんからワクワクする1本が登場です。 山形県104番目の酒造好適米 雪女神を33%まで磨き上げ、 その魅了と真価を最大限引き出す事に挑んだ挑戦の酒。 その放つ輝きの味を宝石のプラチナとして命名しました。 ふわりと香る上質な吟醸香と、雑味の無い瑞々しく優美な旨味が魅力です。 白身魚のお刺身や、お出汁の効いた鍋料理、 蟹や海老などの海鮮系のお料理とよく合います。 * "The dazzling blue is truly captivating. A thrilling bottle has arrived from Eiko Fuji. This sake is crafted from Yamagata Prefecture’s 104th sake rice variety, *Yukigami*, polished to 33%, a challenge to fully bring out its charm and true potential. The radiant flavor it exudes is named *Platinum*, like the brilliance of a jewel. With a delicate and refined ginjo aroma, its clean, fresh, and elegant umami is its main attraction. It pairs beautifully with white fish sashimi, hot pot dishes with a rich dashi, as well as seafood dishes like crab and shrimp." ꧁——————————꧂
-
■ 栄光冨士 ザ・プラチナ 純米大吟醸 無濾過生原酒 1800ml ■
¥4,400
SOLD OUT
■栄光冨士 ザ・プラチナ 純米大吟醸 無濾過生原酒 ■ ◎山形県 富士酒造◎ ※クール商品です※ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 煌びやかな青に心惹かれます。 栄光富士さんからワクワクする1本が登場です。 山形県104番目の酒造好適米 雪女神を33%まで磨き上げ、 その魅了と真価を最大限引き出す事に挑んだ挑戦の酒。 その放つ輝きの味を宝石のプラチナとして命名しました。 ふわりと香る上質な吟醸香と、雑味の無い瑞々しく優美な旨味が魅力です。 白身魚のお刺身や、お出汁の効いた鍋料理、 蟹や海老などの海鮮系のお料理とよく合います。 * "The dazzling blue is truly captivating. A thrilling bottle has arrived from Eiko Fuji. This sake is crafted from Yamagata Prefecture’s 104th sake rice variety, *Yukigami*, polished to 33%, a challenge to fully bring out its charm and true potential. The radiant flavor it exudes is named *Platinum*, like the brilliance of a jewel. With a delicate and refined ginjo aroma, its clean, fresh, and elegant umami is its main attraction. It pairs beautifully with white fish sashimi, hot pot dishes with a rich dashi, as well as seafood dishes like crab and shrimp." ꧁——————————꧂