-
◾︎ pentatonic toxotis 500ml ◾︎
¥6,600
◾︎ pentatonic toxotis 500ml ◾︎ ◎宮崎県 柳田酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 芋焼酎は蒸留で進化する pentatonic Japanese Craft SHOCHU Spirits まったく新しい発想から造り出された本格焼酎 世界を見据えた唯一無二の本格焼酎 日本独自の蒸留酒である本格焼酎。 その複雑で精緻な製造工程の中でも、 もっとも重要な作業のひとつ「蒸留」に注目し、 これまでにないまったく新しい方法を取り入れ誕生したのが 「pentatonic」シリーズだ。 pentatonic とは、日本民謡等にあらわれる五色音階のことで、 今回の製法である分画蒸留、 そしてその融合から織りなされるものを イメージして名付けられた。 また、音階でいう「ド」にあたる音が 「宮(きゅう)」と呼ばれることから、 宮崎の2蔵からスタートし音楽のように 様々な垣根を超えて本格焼酎が世界の蒸留酒と 肩を並べていくことを目指している。 pentatonicは、柳田酒造と松露酒造で それぞれシリーズ名が設定されており、 芋の品種や溜出区分を変えながら 新しい芋焼酎を目指して成長していくプロジェクトとなっている。 * 第三作目となる「pentatonic toxotis」 600本限定のリリースです。 主原料に「ハマコマチ」を使用。 落ち着きを持ち合わせた甘い熱帯果実の香り アールグレイのような茶葉のニュアンス 干しブドウのような甘さが穏やかに広がります。 また今回は2回蒸留、バーボン樽を使って21ヵ月貯蔵。 ほんのりと彩が宿りより特別な装いでリリース。 しなやかな水割り、おだやかなお湯割りでお楽しみください。 ꧁——————————꧂
-
■蕎麦和尚(長期熟成)1.800ml■
¥3,333
■蕎麦和尚(長期熟成)1.800ml■ ・鹿児島県 さつま無双・ 8年熟成酒の旨味とコクを感じられる納得のそば焼酎‼︎‼︎柔らかで非常に口あたりの良い味わいです☺︎ . 蕎麦焼酎が好きな方はもちろん‼︎初めてお召し上がりになる方でもお楽しみ頂ける味わいです✨
-
◾︎ 栃栗毛 MIZUNARA スピリッツ 2025 ◾︎
¥2,750
◾︎ 栃栗毛 MIZUNARA スピリッツ 2025 ◾︎ ◎宮崎県 柳田酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 麦焼酎の原酒をジャパニーズオークの中でも希少な劇種 ミズナラの樽で熟成させたスピリッツです。 ミズナラ樽は、フレンチオーク樽やアメリカンオーク樽とは まったく異なる独特の香りを与えてくれます。 従来よりも高いアルコール度数の麦焼酎の原酒を使用しました。 これにより樽による熟成効果が高まり、 昨年よりバニラやカシスを思わせる香りが特徴として表れました。 常温ストレートやロックが十分楽しめます。 * ミドルからアフターに向かうほど 芳ばしく甘やかでじんわりと広がる味わい。 小さいころ、名残惜しく飲んだ珈琲牛乳や 飲み込むのをためらったキャラメルのように 口の中に留めておきたい深くも飲み手に寄り添う1本です。 木製容器で貯蔵し着色されたスピリッツのうち、 アルコール度数が36度を超えるものは ウオッカにする必要があるため オモテラベルに「ウオッカ」表記をしております。 お湯割りにするとまた装いがガラリと変わります。 ꧁——————————꧂
-
◾︎ pentatonic three 500ml ◾︎
¥6,600
◾︎ pentatonic three 500ml ◾︎ ◎宮崎県 松露酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 芋焼酎は蒸留で進化する pentatonic Japanese Craft SHOCHU Spirits まったく新しい発想から造り出された本格焼酎 世界を見据えた唯一無二の本格焼酎 日本独自の蒸留酒である本格焼酎。 その複雑で精緻な製造工程の中でも、 もっとも重要な作業のひとつ「蒸留」に注目し、 これまでにないまったく新しい方法を取り入れ誕生したのが「pentatonic」シリーズだ。 pentatonic とは、日本民謡等にあらわれる五色音階のことで、 今回の製法である分画蒸留、 そしてその融合から織りなされるものを イメージして名付けられた。 また、音階でいう「ド」にあたる音が 「宮(きゅう)」と呼ばれることから、 宮崎の2蔵からスタートし音楽のように 様々な垣根を超えて本格焼酎が世界の蒸留酒と 肩を並べていくことを目指している。 pentatonicは、柳田酒造と松露酒造で それぞれシリーズ名が設定されており、 芋の品種や溜出区分を変えながら 新しい芋焼酎を目指して成長していくプロジェクトとなっている。 * 第三作目となる「pentatonic three」 600本限定のリリースです。 主原料に「タマアカネ」を使用。 タマアカネは完来焼酎製造用の品種ではありませんが、 オレンジ色の果肉をもち、紅茶や熱した果実のような 香味を焼酎に付与する事から人気の出てきたさつま芋品種です。 白い花やマンゴーのような香りに着目し 濃縮を図る事で非常に甘く、香り豊かに整える事が出来ました。 また今回はシェリーカスクでの貯蔵でバニラ感、 ウッディーなニュアンスを加え、 よりリッチな酒質を実現いたしました。 立香は甘く華やかな果実香で口に含むと花や紅茶を感じ、 余韻はややドライなバニラ香が甘く続いていきます。 是非ソーダ割、ロック等でお勧めください。 吸光度の酒税法上今回は食物繊維を加えた リキュールでの販売になりますが、 加糖などの調味は一切行っておりませんので重ねてご理解ください。 ꧁——————————꧂
-
▪️ひとり歩き あらろか 720ml◾︎
¥1,320
▪️ひとり歩き あらろか 720ml◾︎ ◎宮崎県 古澤醸造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 季節限定商品。 ひとり歩き "荒濾過(あらろか)" がリリースです。 新酒のひとり歩きを12月に軽く掬い濾過をして 1月に出荷される、焼酎のしぼりたて新酒といえる1本。 一口飲んだだけで心がホッとする。 まろやかで甘みのある味わい。 ゆっくりと追いかける荒濾過特有の若々しさも心地よい。 なんだか懐かしいような、落ち着くような。 あらろかだからこそのピュアでまっすぐな味わいを 是非お楽しみください。 * Seasonal limited edition. The "Hitoriaruki Araroka" is now released. This is a bottle of freshly pressed shochu, lightly filtered in December and shipped in January, making it a new, unaged shochu. Just one sip and it warms the heart. It has a smooth, sweet flavor. The young and fresh character of the "Araroka" style that lingers gently is also very pleasant. It has a nostalgic, comforting feel to it. Please enjoy the pure, straightforward taste that only "Araroka" can offer.
-
▪️ひとり歩き あらろか 1800ml◾︎
¥2,750
▪️ひとり歩き あらろか 1800ml◾︎ ◎宮崎県 古澤醸造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 季節限定商品。 ひとり歩き "荒濾過(あらろか)" がリリースです。 新酒のひとり歩きを12月に軽く掬い濾過をして 1月に出荷される、焼酎のしぼりたて新酒といえる1本。 一口飲んだだけで心がホッとする。 まろやかで甘みのある味わい。 ゆっくりと追いかける荒濾過特有の若々しさも心地よい。 なんだか懐かしいような、落ち着くような。 あらろかだからこそのピュアでまっすぐな味わいを 是非お楽しみください。 * Seasonal limited edition. The "Hitoriaruki Araroka" is now released. This is a bottle of freshly pressed shochu, lightly filtered in December and shipped in January, making it a new, unaged shochu. Just one sip and it warms the heart. It has a smooth, sweet flavor. The young and fresh character of the "Araroka" style that lingers gently is also very pleasant. It has a nostalgic, comforting feel to it. Please enjoy the pure, straightforward taste that only "Araroka" can offer.
-
【全国480本限定】■ 2024年 甑州 原酒 白纏720ml ■
¥3,390
■ 2024年 甑州 原酒 白纏720ml ■ ◎鹿児島県 吉永酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 いつも大変お世話になっております。 昨年はさつまいもを確保出来ず販売できませんでしたが、 今年は一仕込み限定で新焼酎甑州の原酒を販売いたします。 今年の甑州は蒸留器に対してのもろみ量や 蒸留時間・蒸留圧・熱の当て方によって ラベル表示のアルコール度数より 低く末垂れたっぷりで蒸留しております。 * 三益酒店でも大変ファンの多い吉永酒造さんの 甑州原酒(新焼酎)が入荷いたしました。 全国限定480本 新酒100%加水なし ストレートで飲むとダイレクトに芋の風味と 新焼酎らしいフレッシュ感が味わます。 ꧁——————————꧂
-
▪️柳田酒造 干支焼酎「乙巳-きのとみ-」麦 1800ml▪️
¥2,310
▪️柳田酒造 干支焼酎「乙巳-きのとみ-」1800ml▪️ ◎宮崎県 柳田酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【蔵元資料より】 干支焼酎の取り組みは2005年から開始し 今回が20年目となります。 麦製「乙日~きのとみ~」は 九州産二条大麦「はるか二条」を原料とし、 ワイン酵母「Cru Blanc」で発酵させた麦焼酎です。 「Cru Blanc」を今回初めて使用しました。 白桃の芳香が特徴のさわやかな麦焼酎となりました。 * 鼻から抜ける香りと舌の上で馴染むように広がる余韻が 心地よい麦焼酎です。 白桃のさわやかな香りもゆっくりと拾うことができ 時間を感じずに飲みたい日にはぴったりです。 ストレートだけでなく常温のソーダ割りもおすすめ。 炙ったお魚やグリル野菜とあわせてめしあがれ。 ꧁——————————꧂
-
◾︎新焼酎なかむら 2024 25度 720ml◾︎
¥3,080
◾︎新焼酎なかむら 2024 25度 720ml◾︎ ◎鹿児島県 中村酒造場◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【ラベル裏より】 等しく流れる時間 その日々の移ろいの中にある たしかな光とかすかな闇と それらが映し出す液体を味わいを この一滴に凝縮するように 紡ぎ出すように 私達が想像する 「今」を表現しました 私にとって、あなたにとって 未だ見ぬ誰かの心に響けば ≪生産者資料一部≫ コンセプト:グラデーション(移ろい) 昨年のコンセプトは 「流動と不動」と掲げました。 流れ続けなければならないものと、 決して流されてはいけないもの、 そういった精神性を組み込みながら 伝統を続けていく覚悟を持った私自身が大事にしている考え方です。 その上で今年掲げた「グラデーション」は、 言わば「移ろい」となります。 季節の移ろいをこの1本として表現しているという事もそうですが、 今の世の中の移ろい、 原料 (芋・米麹)の問題や 醸造方針も含め、今時代が大きく変わる瞬間のように感じています。 私自身、常に前に進み続ければならない 覚悟を持っているからこそ歴史や過去を学ぶ事、 良い部分も悪い部分も受け止めてそれらも全部抱えて次に進む事、 その感情の移ろいをこの1本に表現しました。 恐らく今年しか表現出来ない1本になっていると思います。 * なかむら酒造場さんの新焼酎2024が 到着いたしました!! 沢山の人々の情熱愛情試練思索未来 全ての「いま」と「これからの思想」が込められた1本です。 中村酒造場さんが定義する『新焼酎とは』 そして今年の新焼酎に込められた思い。 店頭でお客様にしっかりとお伝えさせていただきます。 ꧁——————————꧂
-
◾︎新焼酎なかむら 2024 25度 1800ml◾︎
¥4,180
SOLD OUT
◾︎新焼酎なかむら 2024 25度 1800ml◾︎ ◎鹿児島県 中村酒造場◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【ラベル裏より】 等しく流れる時間 その日々の移ろいの中にある たしかな光とかすかな闇と それらが映し出す液体を味わいを この一滴に凝縮するように 紡ぎ出すように 私達が想像する 「今」を表現しました 私にとって、あなたにとって 未だ見ぬ誰かの心に響けば ≪生産者資料一部≫ コンセプト:グラデーション(移ろい) 昨年のコンセプトは 「流動と不動」と掲げました。 流れ続けなければならないものと、 決して流されてはいけないもの、 そういった精神性を組み込みながら 伝統を続けていく覚悟を持った私自身が大事にしている考え方です。 その上で今年掲げた「グラデーション」は、 言わば「移ろい」となります。 季節の移ろいをこの1本として表現しているという事もそうですが、 今の世の中の移ろい、 原料 (芋・米麹)の問題や 醸造方針も含め、今時代が大きく変わる瞬間のように感じています。 私自身、常に前に進み続ければならない 覚悟を持っているからこそ歴史や過去を学ぶ事、 良い部分も悪い部分も受け止めてそれらも全部抱えて次に進む事、 その感情の移ろいをこの1本に表現しました。 恐らく今年しか表現出来ない1本になっていると思います。 * なかむら酒造場さんの新焼酎2024が 到着いたしました!! 沢山の人々の情熱愛情試練思索未来 全ての「いま」と「これからの思想」が込められた1本です。 中村酒造場さんが定義する『新焼酎とは』 そして今年の新焼酎に込められた思い。 店頭でお客様にしっかりとお伝えさせていただきます。 ꧁——————————꧂
-
■ 新焼酎 五島灘 紅さつま 1800ml■
¥2,860
■ 新焼酎 五島灘 紅さつま 1800ml■ ◎長崎県 五島灘酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 蒸留直後の白濁した見た目と 特有のガス臭が特徴の季節限定の‘新焼酎’ 新鮮な黄金千貫を黒麹で仕込むことで、 焼酎本来の濃厚な旨味と五島の荒波を想像させるような 芯のある力強い味わいを感じさせます。 * 開栓と同時に広がる香ばしく甘やかな香りとほのかに新酒らしいガス臭。 口に含むとしなやかな旨味と甘みがひろがります。 ストレートでも十分に楽しんでいただけますが お湯割りでも味わいに膨らみがでて 美味しく召し上がって頂けます♪ ꧁——————————꧂
-
■ 新焼酎 五島灘 黒麹 1800ml■
¥2,970
SOLD OUT
■ 新焼酎 五島灘 黒麹 1800ml■ ◎長崎県 五島灘酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 蒸留直後の白濁した見た目と 特有のガス臭が特徴の季節限定の‘新焼酎’ 新鮮な黄金千貫を黒麹で仕込むことで、 焼酎本来の濃厚な旨味と五島の荒波を想像させるような 芯のある力強い味わいを感じさせます。 * 開栓と同時に広がる骨格のある芋の香りと新酒らしいガス臭。 しかし口に含むとしなやかな旨味とさらりとした甘みがひろがります。 ストレートでも十分に楽しんでいただけますが 常温ソーダで割りますとより味わいに膨らみがでて 美味しく召し上がって頂けます♪ ꧁——————————꧂
-
◾︎1本入り発送用箱代 720ml用 ◾︎
¥220
◾︎1.8L 1本入り化粧箱◾︎
-
◾︎2本入り発送用箱代 720ml用 ◾︎
¥220
◾︎2本入り発送用箱代 720ml用 ◾︎
-
◾︎2本入り発送用箱代 1.8L用 ◾︎
¥330
◾︎2本入り発送用箱代 1.8l用 ◾︎
-
◾︎1本入り発送用箱代 1.8L用 ◾︎
¥220
◾︎1.8L 1本入り化粧箱◾︎
-
■ 松露 新(あらた) 2024 黒麹 720ml ■
¥1,705
■ 松露 新(あらた) 2024 黒麹 720ml■ ◎宮崎県 松露酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 松露酒造では新焼酎を毎年白麹・黒麹交互に 「新(あらた)」として発売しています。 今年は「黒麹仕込み松露」の新焼酎です。 宮崎県串間市の隣市、鹿児島県志布志市産のさつま芋ベニマサリを使用。 焼酎独特の油脂、ガス感を残し、お湯割りなどで どっしりとした芋の味わいを美味しく飲んでいただくことが多い 新焼酎ですが、松露酒造の新焼酎「新(あらた)」は、 より自由に気軽に楽しんでいただけるように味わいを調整しています。 ロックや水割りなど、冷たくしてもフレッシュさを楽しんでいただけます。 今回も 「生活に寄り添えるもの」という松露酒造のコンセプトに則って、 食事にも合わせやすい焼酎に仕上がっています。 * 「もっと身近に」新焼酎を! フレッシュ感はそのままに更にブラッシュアップに磨きをかけた1本。 口を開けてからの酒質の変化も楽しめます。 ꧁——————————꧂
-
■ 松露 新(あらた) 2024 黒麹 1800ml ■
¥3,355
■ 松露 新(あらた) 2024 黒麹 1800ml■ ◎宮崎県 松露酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 松露酒造では新焼酎を毎年白麹・黒麹交互に 「新(あらた)」として発売しています。 今年は「黒麹仕込み松露」の新焼酎です。 宮崎県串間市の隣市、鹿児島県志布志市産のさつま芋ベニマサリを使用。 焼酎独特の油脂、ガス感を残し、お湯割りなどで どっしりとした芋の味わいを美味しく飲んでいただくことが多い 新焼酎ですが、松露酒造の新焼酎「新(あらた)」は、 より自由に気軽に楽しんでいただけるように味わいを調整しています。 ロックや水割りなど、冷たくしてもフレッシュさを楽しんでいただけます。 今回も 「生活に寄り添えるもの」という松露酒造のコンセプトに則って、 食事にも合わせやすい焼酎に仕上がっています。 * 「もっと身近に」新焼酎を! フレッシュ感はそのままに更にブラッシュアップに磨きをかけた1本。 口を開けてからの酒質の変化も楽しめます。 ꧁——————————꧂
-
■ 天の刻印 CRAFT(クラフト)芋25度 1800ml ■
¥3,680
SOLD OUT
■ 天の刻印 CRAFT(クラフト)芋25度 1800ml ■ ◎宮崎県 佐藤焼酎製造所株式会社◎ ■天の刻印 CRAFT 芋■ ◎鹿児島県 佐藤焼酎酒造◎ 「天の刻印 CRAFT」シリーズは、麦焼酎で既に大人気の 佐藤酒造さんが厳選した芋を使用し醸した新しい1本です。 和洋の料理と相性の良い、華やかな食中酒に仕上がっており 特に麹造りにこだわりK型麹菌の特徴を活かした 柔らかな口当たりと香り甘味が楽しめます。 幅広いお料理に併せられるよう設計された味わいは 飲み手も選びません。 Tokyo whisky&spirits competitionで金賞を 受賞した銘酒を是非お楽しみください!
-
◾︎五島灘 新焼酎 紅さつま 1800ml◾︎
¥2,860
SOLD OUT
◾︎五島灘 新焼酎 紅さつま 1800ml◾︎ ◎長崎県 五島灘酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 蒸留直後の白濁した見た目と 特有のガス臭が特徴の季節限定の‘新焼酎’ 新鮮な紅芋を白麹で仕込むことで、 焼酎本来の濃厚な旨味と華やかな香りを感じさせます。 * これからの寒い時期には飲みたくなる 「お湯割り」にぴったりな1本。 しっかり目の90度でお湯割りにしていただくと 紅さつまの香りと芳醇な甘みが広がり 新酒由来のガス香が絶妙に全体を包み込みます。 お酒を飲み干すとラベルの裏にももうひとつお楽しみが♪ ꧁——————————꧂
-
◼️壱岐麦焼酎 POTTERY -ぽたり- 720ml◼️
¥5,500
◼️壱岐麦焼酎 POTTERY -ぽたり- 720ml◼️ ◎長崎県 壱岐の蔵酒造株式会社◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 麦焼酎発祥の地【壱岐の島】500年間伝承される大麦2/3、 コメ麹1/3の原料割合で仕込む壱岐麦焼酎。 麹には原料の旨味をふんだんに引き出すことができる白麹を使用し、 昔ながらの常圧蒸留で仕上げました。 陶器【英:POTTELY】で熟成された一滴一滴の馥郁たる香りと、 長期貯蔵によるまろやかで繊細な旨味が口の中に広がります。 また、ギフト商品として推奨しており、 パッケージには【そしじ】という漢字を記載しております。 こちらは「感謝」「愛」「調和」という意味があり、 「差し上げる方の人生がこれからも豊かで幸せになること願う」 意味合いがございます。 ストレスフリーな味わいなのに、 しっかりとした旨味を感じ取ることができ、 なおかつ焼酎らしさも堪能できる。 そんな焼酎をイメージして製造しました。 まずは壱岐焼酎の特徴である米麹にタイ米を使用しております。 高品質タイ米を使用することで焼酎に旨味=甘味をもたせました。 主原料は国産麦を使用し、香りは強めに表現せず、 余韻が長く残るように独自の温度帯で蒸留しました。 自社培養酵母を使用し、香り・旨味のバランスが崩れないように 低温発酵を行っております。 最後に全体のバランスをまとめるため、 甕の中で17年ほど熟成を行いました。 時間をかけた分だけ旨味、甘味、香り、 口当たり共に共鳴した焼酎に仕上がりました。 お酢との相性が良く、魚の酢漬け、酢豚、酢の物、寿司などとの 食べ合わせがお勧めです。 また抹茶を使用した和菓子とのマリアージュもよく、 抹茶の苦味、渋みとの調和をお愉しみいただけます。 * 焼酎が好きな方への大切な贈り物にぴったりな1本。 ゆったりとそして柔らかに広がる甘みと香り そして流れていく余韻が豊かです。 茶葉との相性も良いので贅沢にお茶割で楽しむのもおすすめです。 ꧁——————————꧂
-
◼️無一物 原酒 720ml (化粧箱付)◼️
¥3,190
SOLD OUT
◼️無一物 原酒 720ml (化粧箱付)◼️ ◎長崎県 壱岐の蔵酒造株式会社◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【公式より】 麦焼酎 「無一物」 について 無一物とは禅の言葉で、一切の煩悩から離脱した境地をさします。 この麦焼酎は厳選された原料を使い 五百年の歴史に磨かれた原酒です。 麦の芳醇な香りと米麹の豊かな味わいを お楽しみください。 また、麦焼酎発祥の地である壱岐の焼酎は、 W・T・Oのトリプス協定で、国際的に保護すべき酒と認定されました。 これにより、この麦焼酎は公的にスコッチやコニャック、 ボルドーと同じように、権威あるものとなりました。 こちらの原酒は「無一物」の芳醇な香りとまろやかな風味を より濃厚に感じられる1本です。 洋酒のような奥深くふくよかな口当たりを楽しめます。 ꧁——————————꧂
-
■ 大麦焼酎 駒 1800ml ■
¥2,180
■大麦焼酎 駒 1800ml■ ◎宮崎県 柳田酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【蔵元公式より】 麦の華やかな香りを活かすためじっくり低温で蒸留し、 丁寧に醸した麦焼酎です。 東京農業大学醸造学科の名誉教授柳田藤治氏の提案により 誕生したこの焼酎は「麦焼酎」の先駆けとして 現代も受け継がれています。 フルーティな甘い香りとまろやかな味わいで、 焼酎を飲みなれていらっしゃらない方にも 人気が高い当蔵の看板焼酎です。 * 柳田酒造さんの看板でもあり柱でもある「駒」が到着しました。 開栓と同時にふわりと広がる大麦の芳醇な香り。 口に含むとそのしなやかな口当たりに思わず目を見開きます。 ストレートでも味わいをしっかり堪能したあと ロックや水割り、お湯割りなどで装いを変えてお楽しみください。 中華やスパイス料理と併せても◎ ꧁——————————꧂
-
■蕾千本桜 つぼみせんぼんざくら 1800ml■
¥2,750
■蕾千本桜 つぼみせんぼんざくら 1800ml■ ◎宮崎県 柳田酒造◎ ※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※ ※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※ ꧁——————————꧂ 【蔵元資料より一部】 「蕾千本桜」の原料として使用しております黄金千貫は、 1966年に生まれ60年近く芋焼酎の代表的な品種として活躍してきました。 しかし、近年猛威を振るうサツマイモの病気 「基腐(もとぐされ病)」への 耐性が弱いことから、 その代表的な地位を代替品種に奪われつつあります。 この黄金千貫を自社のサツマイモ専用の貯蔵庫で 一定の条件下で貯蔵し 糖化させたのち仕込むことで、 芋焼酎の甘さに大きく寄与する香り成分「β-ダマセノン」 が増えた、 より甘味の強い芋焼酎となります。 芋焼酎の新焼酎の魅力は、甘栗を連想させるような 強い甘みと蒸したてのサツマイモの豊かな香りだと考えます。 今年の蕾千本桜はこうした特徴に加え、 芳ばしさもよく出ております。 * 三益酒店には初到着の「蕾千本桜」 味わいもまさに生まれたての生吹を感じる1本。 開封直後から栗を思わせる甘い香りの中に 生き生きとした瑞々しさを感じられます。 口に含むと芋の柔らかい芳ばしさと甘さが駆け回り 最後の余韻までとにかく元気です。 中国茶や台湾茶でお茶割り(ホット)をすると なめらかな甘味としなやかさが顔を出し 大人の装いに変わります。 温度帯や飲み方で変わる表情を季節と共に お楽しみください。 ꧁——————————꧂