1/1

◾︎天穏 純米吟醸 春の月 720ml◾︎

¥1,815 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

◾︎天穏 純米吟醸 春の月 720ml◾︎
◎島根県 板倉酒造◎
※こちらはクール推奨商品です※
※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※
※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※
꧁——————————꧂

【公式より一部】
今季の春の月は佐香錦100%の純米吟醸の馨です。
ベースは馨1号でにごりは馨4号を8%ほど。
にごり部分は発酵途中のもので瓶内発酵中に消費される
グルコースを残したのでガスも出ると思います。
造りとしては完全に純米吟醸です。
今季の米は溶けないけど溶けるというなんとも言えない米質です。
溶けは少なくても麹はハゼ込んで割と強い味が出ます。
そのため麹もかなり制限しています。

麹は締めていますがハゼ込みは強く、
グルコアミラーゼもタンパク質分解酵素もよく出ている印象です。
私は麹でアラニン、グリシン、グルタミン酸という
甘味に感じるけど甘くないアミノ酸を
麹で強く出しているので綺麗さと旨味を両立している設計です。



This season's "Spring Moon" is a Junmai Ginjo made with 100% Sakanishiki rice. The base is made with "Kei 1" yeast, and about 8% of the sake is made using the "Kei 4" yeast for the cloudy portion. The cloudy part consists of fermenting liquid, and since glucose was left behind during fermentation, some gas is likely to be produced during bottle fermentation.

The brewing process is entirely that of a pure Junmai Ginjo. The rice used this season has a unique quality—it’s not quite dissolving, but it’s also not completely solid. While it doesn't dissolve much, the koji rice is quite well-fermented, producing a strong flavor. As a result, I’ve significantly limited the amount of koji used.

While the koji has been pressed, the fermentation has been intense, and both glucoamylase and protease enzymes are showing strong results. With the koji, I’ve focused on amplifying amino acids like alanine, glycine, and glutamic acid—amino acids that give a sense of sweetness but aren’t actually sweet. This design aims to balance both purity and umami.

꧁——————————꧂⁣

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,815 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品