

◼️青ヶ島酒造 あおちゅう杜氏広江マツ芋麦35度700mll◼️
¥4,400 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,460から
別途送料がかかります。送料を確認する
◼️青ヶ島酒造 あおちゅう杜氏広江マツ芋麦35度 700ml◼️
◎東京都 青ヶ島酒造◎
※合計1本~2本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※
※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※
꧁——————————꧂
東京都伊豆諸島最南端の美しい島。
青ヶ島から焼酎が届きました!
青ヶ島は日本のみならず世界中から注目される場所です。
「死ぬまでに見るべき世界の絶景13」にも選ばれ、その孤立した環境が育んだ独自の風土と文化が息づいています!!
島の人口はわずか約160人。
その中で、青酎の杜氏(蔵元)は8人を数え同じ酒造工場を使いながらそれぞれが個性豊かな焼酎を生み出しています。
【あおちゅうの独自性】
一方、『あおちゅう』は非常に珍しいどんぶり仕込みを採用しています。
自然麹と島で自生しているオオタニワタリという植物の葉を使い特有の麹菌を育てます。
この手法により酸味や複雑な味わいが生まれ毎年異なる個性を持つ一杯が仕上がります。
限られた量しか造れないため、まさに特別な一品です。
さらに『あおちゅう』の製法では江戸時代の伝統を受け継ぎ原料を一度に発酵させる「どんぶり仕込み」を行っています。
この独特の手法と自然な酵母空気中の菌を使うことで青ヶ島ならではの風味が生まれています。
【杜氏の情熱が形作る一杯】
青ヶ島焼酎は、8人の杜氏それぞれが持つ独自の製法で作られているため、同じ青ヶ島で作られていても、それぞれに異なる味わいが広がります。
この豊かな個性こそが青ヶ島焼酎の最大の魅力です。
特に広江マツ杜氏が手掛けた『あおちゅう』は三益の由美がイチオシする逸品です。
香りや味わいは、まるで「マスタード」のような力強い特徴を持ち、時間とともにまろやかに変化していく様子は圧巻です。
飲んだ瞬間から印象深くまるで熟成された物語を感じさせてくれるような深さがあります。
印象的な一杯を求める方にぴったりです。
空気に触れると段々甘味が増していく変化もあり高級パティシエが隠し味に使用しています。
*
꧁——————————꧂
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,400 税込