
◾︎ 稲とブドウ甲州2025 500ml ◾︎
¥2,950 税込
なら 手数料無料で 月々¥980から
別途送料がかかります。送料を確認する
◾︎ 稲とブドウ甲州2025 500ml ◾︎
◎秋田県 稲とアガベ株式会社◎
※クール商品です※
※合計1本~3本ご購入の際は必ず本数分の箱代をカートにお入れください※
※箱代はカテゴリー⇒ギフトより選択していただけます※
꧁——————————꧂
【公式より】
技術的な変数の多い日本酒造りを融合させることで、
ブドウのポテンシャルを日本人が培ってきた
米と麹の酒造りの技術で引き上げることを目指しました。
日本酒とワインの味わいが融合して
どちらの味わいも共存するサケ?ワイン?葡萄酒?です。
*
今年で三年目となる米と麹と甲州品種のブドウを発酵させた、定番の一本です。
昨年度まではふくよかさを感じる味わいでしたが
本年はこれまでより思い切って糖を切って辛口に狙って仕上げたようです。
甲州は糖度が低くなかなかアルコールが出ない中、
麹と発酵させることでアルコールを引き上げ甲州単体ではできない味わいを設計。
日本酒とワインが発酵によって融合する意味を
感じていただける一本に仕上がっております。
By integrating the many technical variables of sake brewing, we aimed to elevate the potential of grapes using the sake brewing techniques with rice and koji that the Japanese have developed over time.
This is a sake-wine hybrid, where the flavors of both sake and wine merge, allowing both to coexist—sake? Wine? Grape wine?
This is our standard bottle made by fermenting rice, koji, and Koshu grape variety, now in its third year. Last year, it had a rich, full-bodied flavor, but this year, we've aimed for a drier profile by cutting the sugar more boldly.
Koshu grapes naturally have low sugar, making it hard to produce alcohol on their own. However, by fermenting them with koji, we were able to raise the alcohol level and create a flavor profile that wouldn't be possible with Koshu grapes alone. This bottle embodies the fusion of sake and wine through fermentation, and we believe it will let you experience the true meaning of this unique combination.
꧁——————————꧂
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,950 税込